menu

1/21火【音読&合奏練習】

三寒四温の季節、朝・昼の寒暖の差が激しいですが、元気いっぱい活動する4年生の姿が光っています。

体調管理に気をつけて、春の到来を待ちたいものです。

*******

【音読】

丸山薫「北の春」の音読に取り組んでいます。

IMG_2260

この詩では、北国の春の訪れに伴う風景や感情が描かれ、厳しい冬を乗り越えた後の希望や再生の象徴として「春」が表現されています。自然の美しさだけではなく、そこに生きる人々の生活や思いも織り交ぜられています。

IMG_2259

春の到来はまだまだこれからですが、自然や故郷に対する愛情を持って音読していきたいです。

~*~*~*~*~*~

【音楽】

6年生ありがとうの会に向けた合奏練習を行っています。

各パートのバランスを意識してもう少しテンポを合わせられるように練習を続けていきます。

休み時間も熱心に練習に取り組む姿が見られます。

6年生の心を打つようなハーモニーを届けてほしいです。

IMG_2266

IMG_2271

IMG_2263

IMG_2265

~*~*~*~*~*~

【English】

Today we got the kids to think about what kinds of chores they have to do at home. They came up with a lot of great ideas. Afterwards, we learned how to say "I have to…" to talk about the things we have to do at home to help mom and dad.


カテゴリー

ページ上へ