ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 施設紹介 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

10/11水【コツコツ努力】

学年だより3年 2023年10月11日

3年生の良いところの一つに、何事にも諦めず最後まで取り組む姿があります。

行事の連続と学習、習い事など、慌ただしくなる時期ですが、苦手なことや難しいことにもコツコツ努力を続ける姿が一番美しいです。

子ども達のその姿を、これからも見守っていきたいです。

*******

【月影】

運動会の振り返りを書く活動を行いました。

多少の誤字脱字よりも、たくさん書くことを意識して取り組みました。

IMG_8809

礼拝後の短い時間で、とても集中して学習に臨んでいました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【理科】

理科は「かげと太陽」の学習です。

今日は、「遮光板」を使って、太陽の方角を調べる練習をしました。

IMG_8810

明日から、「かげ」と「太陽」の向きを観察して、その動きをまとめていきます。

IMG_8811

~*~*~*~*~*~*~*~

【算数】

「円と球」のテストを行いました。

IMG_8814

コンパスの作図も、じっくりと丁寧に描いています。

IMG_8816

このテストで、円の性質や、半径・直径の意味・仕組みを理解できているか、長さを写し取ること、作図の力があるか、などがチェックできます。

IMG_6223

テストの結果が楽しみです。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。