ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 施設紹介 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

10/29木【基本の挨拶】

学年だより2年 2020年10月29日

【基本の挨拶】

秋晴れの心地よい季節になってきました。
今日は、朝の会で「挨拶」について話す時間を持ちました。

お家の方や先生、友達と顔を合わせた時、自分から挨拶することは大切ですね。これからの社会を担っていく今の子ども達にとって、基本の挨拶は必要不可欠でしょう。2年生全員が『挨拶がきちんとできる子』を目指して声かけしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数「かけ算」】

算数科「かけ算」の学習です。九九がすべて暗唱できるようにゲームも交えながら進めています。
こちらは、九九でパンパンパン!の様子です。

「先生、もう一回やりたい」と意欲的に取り組んでいました。今日は、全体で教科書の練習問題に取り組みました。

だいちさんやひなたさんの考えを文章で説明する学習です。まずは、それぞれの考えをよく読み、絵に丸で囲みました。何のいくつ分かがよくわかります。

そして、「はじめに」「何のいくつ分」「もとめています」という言葉を使って、説明の練習をしました。少し苦戦している児童も見られました。しっかりと説明できるよう、練習を重ねていきます。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。