7/10水【国語科「お話クイズ作り&漢字コンテスト」】
【お話クイズ作り】 昨日の4校時・国語の時間に「お話クイズ」を作りました。 「お話クイズ」とは、みん…詳しく見る

【お話クイズ作り】 昨日の4校時・国語の時間に「お話クイズ」を作りました。 「お話クイズ」とは、みん…詳しく見る
図工科の学習の様子です。まずは、作品返しから! これまでに仕上げた作品を思い出して、話し合いながら振り…詳しく見る
【ハートタイム】 今日は学期末恒例、第一回目の「ハートタイム」が行われました。読み聞かせでは、5冊の本を読…詳しく見る
今週から「桃色カルタ」の学習がスタートしています。 小学生が百人一首を覚えることは、かなり難しいと思います…詳しく見る
7月に入り、一学期のまとめの時期となりました。 各教科でテストを実施しています。 静かに集中し、時…詳しく見る
今日は、1・2年生が待ち望んでいた「七夕集会」を開きました。 担任から、星の切り方や提灯、天の川などの…詳しく見る
【English】 ポール先生との挨拶から、英語学習スタート! "How are you?"の問いか…詳しく見る
前時に続き、今日の学習は、10や100をもとにした「計算の考え方」を説明することに取り組みました。 教…詳しく見る
掃除時間の様子を紹介します。 これは、ぞうきん係さんがお休みしている友達の分までピカピカに磨こ…詳しく見る
【生活】 今日は、これまでビオトープで観察してきたことを生かし、チームでマップ作りに取り組みました。 …詳しく見る
2年生に進級し、3ヶ月が経とうとしています。 4月から新しく3名の仲間と出会い、より一層パワー全開で過ごし…詳しく見る
今日の算数は、数の大きさを比べる学習です。 教科書の問題をもとに数の比較について考え、どのように判断したか…詳しく見る
【体育】 マット運動の様子です。 ①.足をぴんと伸ばす ②.手をしっかり付く→押す ③.目…詳しく見る
【生活】 1校時に「夏見つけ」へ行きました。 4月の「春見つけ」と比べて、学校周辺の変化について気…詳しく見る
算数科では「1000までの数」の学習を進めています。 今日は「10がいくつ」の学習を行いました。 …詳しく見る
【礼拝】 水曜日、静寂の朝を迎えます。 今日は礼拝後、低学年音読タイムが行われました。 2年キッ…詳しく見る
【根っこマラソン】 火曜日。今日は、2年生5年生の「根っこマラソン」です。 準備運動で体をほぐし、…詳しく見る
「体育」 ドッジボールの学習が終わりました。 捕ったらすぐに投げることや、1バウンドセーフなどの細か…詳しく見る
明日は、いよいよ「学びと力の発表会Ⅰ」が行われます。 そこで、今まで練習してきたことを全力で出し切ろうと…詳しく見る
今日の国語は「迷子」の子どもの様子を捉え、みんなに探してもらうという学習を行いました。 「大事なことを…詳しく見る