menu

10/9水【礼拝・音読・英語週間②・給食・委員会活動】

【礼拝】
先週土曜日に行われた運動会は、熱戦・熱演が見られ、今でもその余韻が残っています。児童会の運動会テーマは「本気」「団結」でした。
坂村真民さんが「本気」というタイトルの詩を書かれています。
それは、自分が本気になると、自分も周囲も変わってくるというものです。
みんなの気持ちが一つになった運動会。この行事で経験した「本気」が、子ども達を、より良い方向へ導いていることと思います。

礼拝の始まりです。

校長先生のお話です。
赤組団長さんが、最後に赤組のみんなにスピーチした「悔しかった・・・・。でも、運動会は楽しかった!」という言葉に触れました。
それを聞いた赤組の子ども達も大人も「今日はいい運動会になったなぁ」と思ったことでしょう。応援団は3週間、休み時間を使って練習を続けてきました。きっと一生懸命、精一杯に練習し、当日は思いっきり応援して、全力を出してやり切ったからこそ、「楽しかった!」という言葉に繋がったのでしょう。

校長先生は、ラグビー強豪校監督のエピソードを添えました。子ども達は、自分の力を出し惜しみせず、全力で向かって、真の自分の力を蓄えることの大切さを学習しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[音読タイム]
今回は、3,4年生の音読です。

[3年生]
河竹黙阿弥の、歌舞伎「白波五人男」を音読しました。
「知らざあ言って 聞かせやしょう」で力強く始まり、声をそろえてリズム良く、時に抑揚も意識して、上手に音読できました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[4年生]
福沢諭吉の「学問のすゝめ」を音読しました。
要所要所に解説が入ります。新しい試みでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さばの味噌煮
・こんにゃくの煮物
・れんこんサラダ

サバは、なべの中で崩れないように、弱火でゆっくり煮ていきます。生姜をたくさん入れて、臭みをできるだけ感じないようにします。サラダは、れんこん、きゅうり、人参、ハム、キャベツ、ブロッコリーと、たくさんの種類の野菜を使いました。食べた時のれんこんのシャキシャキという音も、おいしいサラダになりました。

★5年生にインタビューしました。
・れんこんサラダの味が米粉スパゲティーの味と似ているような感じでおいしかった。れんこんがシャキシャキしていました。マヨネーズ味がもっと少なくてもいいかなと思ったけれど、ハムが好きなので、サラダをおいしく食べられました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語週間②】
今日は、1学期の英語週間で実施した「パンサーとレオパード」のハロウィン版をしました。

ハロウィンのお決まり3文を言ってから、おばけ役のイベント委員に近寄るというものです。

ある英語の合図で、おばけが振り向き、追いかけます。

昼休みの、楽しいひとときでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【委員会活動】
今日の6校時は、委員会活動でした。
代表委員会も同時に行われました。各学年の学級代表や、各委員会の委員長・副委員長が出席して、意見を出し合いました。

今回は委員会活動として、クリーン委員を紹介します。

[クリーン委員会]
今日の6校時は代表委員会です。

代表委員会に出席しない委員会のメンバーは、校内整備をしました。

普段できない、体育館の床・窓枠の掃除、靴箱・・・

一階廊下の窓の溝掃除にも取り組みました。

校内がきれいになって、スッキリ~です。ありがとう!

 


ページ上へ