menu

9/23水【すてきなところを大切に】

【放送礼拝】

4日間のお休みが明け、放送礼拝から一日がスタートしました。
今日も、落ち着いた雰囲気の中、仏教聖歌を歌っています。

今日の放送礼拝では、毎日を大切に過ごしていくことについて考えました。様々な場面で、今、自分がするべきことを丁寧に行うことを大切に過ごしていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ「すてきな言葉」】

ブランコの取り合いしていた1年生に、6年生のお兄さんが“After you.(お先にどうぞ)”をやさしく教えてくれたお話を読みました。その後、このお話から「文教小学校のすてきなところ」をみんなで出し合いました。今日は、席に座ったままで、ペアで話し合いました。

「みんなが毎日一生懸命がんばっているところ」
「同称十念がよくそろっているところ」
「明るく、やさしい心で過ごしているところ」
「給食当番の時、重い食缶もみんなのために一生懸命運んでいるところ」
「転んだ時に、6年生が“大丈夫?”と声をかけて助けてくれたところ」
などの意見が出ました。

これらの意見を大切にして、今後もすてきなところをたくさん見つけていきたいですね。

また、“After you.(お先にどうぞ)”だけでなく、教室で広げてきたい「ぽかぽか言葉」についても話し合いました。毎日をより楽しくするために、一人ひとりが「ぽかぽか言葉」を意識して過ごしていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「立そうパイプをつかって!」】

祝日が二日続きのお休みが明けました。
今日は「ひのまる」の歌を紹介するところから、音楽の時間を始めました。

教科書を開くと、オリンピックを開催しているイメージのさし絵が、一面に広がっています。
1年キッズに、さし絵の国旗とその国の名前を発表してもらいました。
ドレミで歌う学習が待っています。さっそく「ああ、“ラ”が出てきてる~」と、気づいてくれたお友達がいました。

教室では、“立奏用パイプ”をセットして、これまで学習している曲を演奏することにチャレンジしました。

「けんばんが見えないし、むずかしいです!」と、発言してくれました。
その通り!指に目があるように(!?)たっぷり練習をして、“立そうパイプ”を使ったかっこいい姿の演奏を目指しましょう。

 


ページ上へ