menu

1/7木【3学期も元気に楽しく】

昨日、1年生の仕上げとなる3学期がスタートしました。
ひき続き感染症対策をしながら、一日一日を大切に過ごしていきたいです。

*******

【朝休み】

「縄跳び・一輪車・中当て」をして遊びました。
「縄跳び・一輪車遊び」では、お友達と練習しながら、記録を更新しようとがんばっています。

「中当て」は、人数が増えても、ボールを譲り合って、楽しく遊びを進めている姿が見られ、頼もしく思いました。

また、私が声をかける前に時計を見て、朝根っこタイムが始まる時刻の少し前には教室に戻り、手洗い・消毒などを済ませている姿にも感心しました。

3学期も、集中して学習する時と遊ぶ時の切り替えをしっかりとして、過ごしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【書写】

「はね」「止め」「はらい」「おれ」「まがり」「そり」に注目して、カタカナと漢字の復習をしました。また、「書き順」や「4つのお部屋」にも気をつけて、濃く丁寧に書く練習をしています。

次の時間は、「字の形」や「字の中心」をポイントにして学習を進める予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【英語】

「2021年の英語初め」は、威勢よく「英語ビート」の歌と踊りで幕開けです。
他にも"I'm a little tea pot"の歌をおもしろおかしく体を動かして歌ったり、いつものルーティーン(京都の天気予報など)をしたり、来週の「小文字テスト①」の練習タイムを持ったりしました。
今日覚えてほしい言葉は「上下左右, up down left right」です。(漢字「じょうげさゆう」の言葉も知りました。)「Simon says ゲーム」で楽しみながら学びました。

いよいよ大きな「福笑い」のお多福さんの登場です。もちろんボディーパーツも、きちんと確認しました。

「ほっぺ cheeks」「まゆげ eyebrows」は、あまり聞きなれない言葉です。これも今回覚えてほしい言葉です。

まずは、先生が見本です。子ども達に指示を言ってもらいながら、パーツを付けていきました。

そこで、上下左右だけでは物足りないことに気づいた子ども達。"Put it down."「置いて!」などの言葉を入れながら、実際に1年生が前に出て楽しみました。
次回はその続きです。「逆さだよ!」...なんて言葉も出てきます。お楽しみに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【図画工作「ぺったんコロコロ」】

3学期最初の図画工作は、いろいろな材料の形をうつすことを楽しむ活動です。お皿に溶かれた絵の具にスポンジやせんたくバサミ、プチプチ(緩衝材)やダンボールの切り口などをつけて大きな紙に押します。

絵の具の量や押す時の力加減などで、生まれる形にも変化が出ます。また、スポンジローラーやペットボトルキャップの側面に絵の具をつけてコロコロすると、長い帯状の線が生まれます。

造形室の机いっぱいの大きな紙も、みるみるうちにカラフルな形で埋め尽くされていきました。
活動を終えてからの後片付けも、積極的に取り組むことができました。大きな紙をマクロで見てみると、子ども達の「思考」と「試行」の跡が随所に見られました。

 


ページ上へ