menu

12/11金【九九を広げて考えよう!】

【算数「九九を広げて考えよう!」】

算数科「九九のきまり」の学習を行いました。今日は、九九の段にないかけ算の計算方法を考え、説明することが課題でした。まずは、線で囲んで計算方法を図に表す活動です。

そして、全体で図の考え方を共有し、○や☆、◇の数を求めました。

九九だけでなく、足し算、引き算を使って説明の仕方を考え、解くことができました。

かけられる数が10より大きい数の答えを求めるための方法を、しっかり身につけられるように来週も練習を重ねます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【礼法】

礼法の5回目です。帛紗さばき、盆略点前の練習です。子ども達も、5回目となると先生の所作を見ながら帛紗さばきが上手にできるようになってきています。

お棗、お茶杓を清める手順もすぐに思い出して、盆略点前を進めることができました。

子ども達が苦手なのは、正座です。どうしても足がしびれてきます。途中で足のしびれをとる時間をとって、正座を続けています。

礼法では、毎回季節のお菓子がでてきます。今日は、クリスマスのお菓子でした。
和菓子のお煎餅ですが、カカオが入っていて、チョコレートの味がしたようです。

そして、今日の掛け軸は大津絵『鬼の念仏』です。

 


ページ上へ