menu

4/28火【音読・漢字・上がり九九・4方位】

3年生のみなさん、おはようございます!

この鳥を知っていますか?

国語の教科書に登場した「森のかわいい店長」です。

音読「きつつきの商売」16ページ~17ページを3回読みましょう。

音読したら、次の問題を考えて、内容をたしかめましょう。

(1) きつつきが始めた お店の名前は?

(2) きつつきは、どんな木を見つけて、かんばんを こしらえましたか?

(3) 野うさぎが 注文した時の様子は、次のどれが正しいですか?

  • かんばんの いちばん はじっこを ゆびさして 注文した
  • メニューを見て、いそいで 注文した
  • じっくり メニューを見て 注文した

(4) ぶなの音、四分音符分は、いくらですか?

(5) どうして、きつつきに ぴったりの お店なのでしょうか?

*答えは、さいごに のっています。

音読は、お話の様子を 思いうかべて 読んでみましょう!

**********************

2.漢字「次・昔」

・14ページの「次・昔」を書きます。

・「次・昔」の文と言葉を 5回ずつ プリントに書きます。

・16ページの②~④を書きます。

**********************

【算数科】

「九九」の ふくしゅうです。

二のだんから 九のだんまで じゅんばんに 言ってみましょう。

もくひょうタイムは「1分30秒」です。1分以内に言えたら「達人」です!

(にちいがに、ににんがし・・・くくはちじゅういち)まで「上がり九九」で言います。

100マス計算」の表は「100masu a4-2」でダウンロードできます。

 **********************

【社会科】「4方位」

おうちから 見た 東西南北の方角は わかりましたか?

「北」の方角を 向いて立つと、

右の方角が「東」

左の方角が「西」

自分の後ろが「南」の方角になります。

ゆびで さしながら、東西南北を しっかり おぼえましょう。

 **********************

*「きつつきの商売」内容かくにんの答え

(1)「おとや」

(2)「えりすぐりの木」

(3)「じっくりメニューを見て 注文した」

(4)「百リル」

(5)(例)きつつきは、木を つつく動物で、音を出すのが 上手です。

だから、音を売る商売は、きつつきに ぴったりです。

今日は以上です。それでは、また、明日!

**********************

3年音楽「リコーダーでラーラララー♪」

3年生のみなさん、おはようございます!お元気?

今日は、リコーダーで“ラ”の音を練習しましょう。

ふさぐ(おさえる)穴(あな)は、こちら!
写真(しゃしん)の下が、唄口(うたくち)なので、リコーダーをかまえると、左手でふさぐところに、“赤いシール”をはっています。
リコーダーの“うらがわ0番の穴”は、“左手親指”でおさえます。

そして…
リコーダーの前は、1番、2番をおさえます。左手の“人さし指”と“中指”です。

リコーダーをかまえてみましょう。左手に注目(ちゅうもく)してください!
穴をおさえていない、“薬指”と“小指”は、かるく上がっていますか?

おさえる穴が ふえていくと、どうしても力が入ってしまいます。
肩(かた)の力をぬいて・・・・・  かまえてみましょう。
息を入れる前に、“ぱかぱかっ”と1番・2番の指を上げたり、下ろしたりしてみましょう。
“1,2,1,2…”  OKで~す!
それでは「ラーラララー」と「ラ」の音を出してみましょう。
イメージは、“トゥートゥトゥトゥー”でしたね!

このキーワード、チェックしましょう。“タンギング”です!
舌(した)の動きに注意して、“トゥ”でも、“ル”でも…あなたのとくいな方で!

そうそう、“右手”のことを わすれていました…
今日の“ラ”も、右手でおさえる穴はつかいません。ですから・・・・・・・
リコーダーの穴がない下の方に、右手をそっと そえるだけ!
さあ、始めよう!

ラーラー/ラーラララー・・・・

レベルを上げたい 君に!
♪ラシラシ/ラララー
これ、できる???

それでは、See you~!

 


ページ上へ