menu

5/21木【国語・算数・理科】

2020/05/21
5年生のみなさん、おはようございます。
 
今日もお元気ですか。
みなさんが(先生も)WEBに慣れてきて、まるで学校で学習しているような雰囲気を感じる今日この頃です。
 
学校でないとできないことがたくさんありますが、WEB学習でしか味わえないこともたくさんありますね。

新型コロナのおかげで新しい学習形態、新しい生活形態を余儀なくさせられているところですが、今できることをしっかりやっていくこと、そこに興味関心や好奇心を持つことができれば、意義のある毎日になると思います。

 

国語「言葉の意味が分かること」~段落、初め・中・終わり~

では、「見立てる」の学習を基にして、「言葉の意味が分かること」の学習を進めていきましょう。
1.「言葉の意味が分かること」を読み、①~⑫の形式段落に番号を入れましたね。
では、この①~⑫の段落を「初め・中・終わり」の3つの意味段落に分けましょう。
 
2.3つに分けられたら、「中」の部分をさらに2つに分けましょう。
*1も2も、意味内容をよく考えてわけてくださいね。
教科書に書き込んでもいいです。
 
 
**************************
 
算数「容積」~「1L」は、何㎤?~
 
 
1.教科書p22の内容を読んで、「容積」の意味をノートにまとめましょう。
以前、ホームページの課題で一度勉強していますが、復習のつもりでしっかり取り組めるといいですね。
 
2.「1L」について、教科書の内容を読んで、大事なところをノートにまとめましょう。
 
3.p22ページの一番下にある図をノートに写しましょう。
*図をかいたら、大事なことが頭の中にインプットされましたか。
今日はここまで。 キープ・トライ!
 
****************************************
 
【5年生理科】

今回は「植物の発芽と成長⑧」です。
植物の成長には必要な条件の実験(【肥料】について調べる)はセットしましたか?

昨日のWEB学習で伝えましたが、「発芽の実験」は、今日で終了とします。
さて、「発芽の条件」は明らかになりましたか?

実験について、まとめます。
「たねの発芽の実験」は5つ準備しました。(アとウは同じです)
ア.水を入れた「種子」
イ.水を入れない「種子」
ウ、アと同じです
エ.空気なし(種子が空気にふれていない、水に沈ませます)
オ.部屋の中(アと同じですが、光の当たらないところ、教科書では箱の中)
カ.冷蔵庫の中に置いた「たね」(5℃くらい)

*結果*
発芽したのは……「ア・ウ・オ」
発芽しなかったのは……「イ・エ・カ」
となりましたか。

発芽に必要な条件は「空気・水・適温」の3つです。
教科書p30の「結論」で確かめてください。

 
では、発芽しなかった「イ・エ・カ」は、それぞれどの条件が足りなかったのでしょうか?
理科ノートに、まとめてください。

次に、教科書p41下段の「りかのたもてばこ【白いネギのつくり方】」を読んでください。

 
【課題】
①.どのような方法で「白いネギ」ができるのか。
②.どうして「白いネギ」がつくられるようになったのか。
それぞれ理科ノートにまとめてください。

*****

今日のお薦め映像「NHK for School」です。
「光を当てないで もやしを育てると」1:31
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300196_00000

わからない言葉や自分で説明できない言葉は、必ず国語辞典を使って、調べてみてください。
国語辞典を使うクセをつけると、とてもよい学習になります。

それでは、また次回、SEE YOU!

 

ページ上へ