menu

4/20月①【今日の音読・家庭科室だより・保健室だより】

文教キッズのみなさん、おはようございます。
今朝は、早く起きましたか?
今日は、朝から強い雨でしたね。お昼頃からはいいお天気になるそうです。

それでは、さっそく今日の【1日1分朝音読】です。
今週は、「漢詩」の世界にチャレンジします。

「勧学(かんがく)」陶(とう) 淵明(えんめい)

盛年不重来
一日難再晨
及時當勉励
歳月不待人

盛年(せいねん) 重(かさ)ねて来(きた)らず
一日(いちじつ) 再び 晨(あした)なり難(がた)し
時に及びて 当(まさ)に勉励(べんれい)すべし
歳月(さいげつ)は 人を待たず

盛んに行動できた若い年は、二度と来ない。
また、一日のうちの朝も二度とは来ない。
学べる時に、よく勉め励んでおかなかければならないものだ。
歳月は人を待たず、すぐに過ぎ去ってしまう。

作者の陶淵明(365 - 427)は、昔々の中国の詩人です。

*****

お家の中で、毎朝、しっかり声を出しましょう。
一日5回、読みましょう。
この詩も、2年生以上の人は、読んでことがあると思います。
「時間を大切にする」ということは、昔から同じですね。

*****

それでは、また明日も、早起きをしましょう。
SEE YOU!

**********************

【家庭科室だより】

「家庭の仕事いろいろ」
5年生から新しく、家庭科の授業が始まりますね。
6年生も家庭に関する、新しい学習がふえます。

今日から、ふだん入ることの少ない「家庭科室」を中心に、家庭の仕事を紹介していきます。

まずは「食」に関係する「調理の用具」を紹介します。

これは、家庭科室の右はしにある引き出しです。
ここには、細かい調理の用具が収納されています。

「計量カップ」

「計量スプーン・すり切りべら」

スプーンに目を凝らすと、5や15の数字が見えます。
「小さじ1ぱい5ml・大さじ1ぱい15ml」計量できます。
スプーンなっていない2つの用具を「すり切りべら」といいます。

「はかり」

デジタルの数字で、すぐに重さがわかります。
写真は「湯のみ茶わん」を量っています。

さて、今日紹介した用具は「量る」仕事に便利な用具でした。
例えば・お米の量を量るとき
・野菜の重さを量るとき
・調味料を量るとき、、、
こんな家庭の仕事に大活躍です。

**********************

【保健室便り】

おはようございます。
保健室、やまのです。

毎日ニュースでは、コロナ、コロナ、コロナ…
その名前を聞かない日はありませんね。

というわけで、コロナウイルスに関する「ほけんだより特別号」をつくりました。
2枚目はちょっと難しいので、高学年向けです。

感染拡大防止のために、自分に出来ることをして過ごしましょう。

私たちにとって一番大切なのは「命」です。

今はその「命」を守るために、コロナに感染したいために「自分にできることは何か」を考えるのには、大切な時ですね。


ページ上へ