menu

10/18月【全校遠足に向けて、4年生にできることは?】

【学級活動】

1時間の学級活動は、今週に行われる「秋の全校遠足」に向けて、4年生としての目標を話し合いました。4年生は高学年として、班長さんのサポートをしていかなければならない学年です。「めいわくにならないよう行動」などの意見が挙がる中で、「班長さんに頼らなくてもいいように~」という高学年らしい意見も出ました。4年生の中には「副班長」となる人も多数います。ただただ楽しく遠足に行くだけではなく、自分が「れんげ班の中で、何ができるのか」をしっかり考える時間となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

4時間目は体育です。今日は、徒競走と障害物リレーの練習を行いました。

徒競走は、以前の練習から少し距離がのび、コース取りなども難しくなりました。

障害物リレーでは、だんだん慣れて上手になってきたみなさん。細かいルールをしっかり守りながら、楽しくオタマでバトンをつないでいます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムでは、都道府県テストにチャレンジです!2学期からは少しレベルアップして、「県庁所在地」にも挑戦していきます!

そんなレベルの高い挑戦にも、どんどん進んで取り組んでくれる4年生。今日こそ満点合格するぞ!と、今日も気合いの入る様子です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

5時間目は、国語の学習です。国語は、毎日5問の漢字テストからスタートしています。4年生の新出漢字もあと少しで全て終了です!やはり毎日コツ・コツの練習が大切ですね。

その後、「ごんぎつね」の単元確認プリントを取り組みました。「ごんぎつね」には、たくさんの昔の言葉が使われています。調べたことを思い出しながら、言葉の意味や漢字などをおさらいしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

6時間目の社会は、引き続き「琵琶湖疏水」の学習が続いています。

京都府民にとって、革命的な事業であった疏水工事でしたが、完成までには9年の月日が必要でした。

今日は、この9年間の間に、北垣国道知事が乗りこえた「問題点」について探し出す作業を行いました。「滋賀や大阪からの反対」や「資金不足」など、たくさんの問題が見つかります。

一体どのようにして、工事を成功させることができたのか……

次回から調べ学習をしていきます。

 


ページ上へ