menu

11/1月【琵琶湖疏水を走る船を調べよう!】

【学級活動】

1時間目は学級活動です。今日は、今週の木曜日に控えた「小関越え遠足」に向けて、くじけそうなときや、負けそうなときに「みんなでがんばろう!」という気持ちが湧いてくるような目標を考えました。

議長団が話し合いを進めています。たくさんの意見の中から「マイナス発言ゼロにしよう!」という目標が決まりました。明るい声かけで、全員で歩き抜けるようにがんばります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【英語】

NHKの連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」が始まりました。[Come, Come, Everybody] は戦後、ラジオ放送の英語会話の主題歌でした。日本の童謡「しょうじょう寺のたぬき」の替え歌でした。サザエさんのワカメちゃんも、口ずさんでいたそうですよ。きっとこんな歌だろう...ということで、その歌をみんなに紹介したり歌ったりしました!

その後は、ワークブックより、分解した文字の音を聞きながら単語を書いてみたり、文の読み取り15題にも取り組みました。簡単な英文を声に出して読んだり、理解できたりしつつあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

3時間目は算数です。「式と計算の順じょ」の学習を続けています。はじめは、もう一度「工夫して計算する式」について、おさらいを行います。

24×25や、104×9の式を簡単に計算するために、鍵となるのは「100」という数字を作ることでした。式をどう工夫すれば100が出来るのかを考え、途中式も省略せずにきちんと書くことが大切です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムは、都道府県テストを行っています。毎週月曜日にくり返しテストをしている「都道府県テスト」ですが、正確さやスピードも早くなってきました。

4年生の新出漢字は、都道府県名に関する字が多く、漢字も間違えないように注意をしながらテストを行っています。それぞれの目標に向けて、合格を目指して精進しています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

6時間目、社会の学習は「琵琶湖疏水」について、いよいよまとめに入ります。今日は、琵琶湖疏水に67年ぶりに遊覧船が通船したことについて、どうして、また船を通す事になったのかを考えました。

「検査をするため」や「観光客を増やすため」など、鋭い意見があがります。教科書を見ながら、どんな背景があったのか、調査しました。

 


ページ上へ