menu

12/15水【感動を言葉に】

【放送礼拝】

水曜日の朝は、放送礼拝からのスタートです。今日が、2学期最後の放送礼拝となりました。今日は、校長先生から「利他の心」で動けたか、「利己の心」で動いていたか、2学期を振り返ろうというお話がありました。

相手を大切にすることも、自分を大切にすることも、どちらもできることが理想です。

場面に応じて、それを考えるという事が「心をつかうこと」というお話を受けて、4年生もどんな事ができるかを教室で考えました。4年生は、「利己」で動いていた事が多かったようです。弱い自分に負けないために、たくさん頭と心をつかう事が大切……と知りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

体育の学習は、引き続きマット運動を行っています。

はじめは、身体ほぐし運動からスタートします。身体ほぐし運動では、かえるとびの場や川とびの場、ゆりかごの場などの簡単な身体ならしの場をローテーションしながら、ウォームアップを行います。

多くの4年生が、今がんばっているのが「かべ倒立」です。タブレットを使って、自分のフォームを確認しながら、どこが足りていないかを分析して何度もチャレンジしていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

3時間目、算数の学習は「がい数とその計算のまとめ」を行いました。

教科書の問題を使って、発展問題に取り組みました。

「がい数」の計算は、どこの位を四捨五入して考えるかが大切でした。上から2けたまでのがい数、万の位までのがい数など、問題をよく見て取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

国語は「感動を言葉に」という単元の学習に入りました。この単元では、今年一年の中で「心が動いた瞬間」を詩にするという学習を行います。

振り返ると……、いろいろなエピソードのあった1年間でした。春夏秋冬を振り返りながら、心が動いた瞬間を書き出します。

詩には、「たとえ表現」や「語順を変える」などのいろいろな工夫がありました。自分達も調子やリズムに気をつけながら、1年間の振り返りをテーマに詩を作りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【理科「プログラミング体験」】

理科の時間は「プログラミング体験」の時間でした。
昨年度、休校期間もあって、時間をとれなかった「プログラミング学習」です。

基本の命令を「ブロック」に見立てて、画面上のキャラクターが「ブロック」を並べた「プログラム」によって動きます。
少しでも順序が違うと、思った通りに動きません。

出された課題に対して、どのようにキャラクターを動かせるかを考えることで「プログラミング的思考」を体験します。
みんな、楽しんで取り組むことが出来ました。

 


ページ上へ