menu

7/8木【雨が続いても元気いっぱい】

【昼根っこタイム】

昼根っこの時間を使って、学校長による理科のテスト直しをしました。

まちがいがあった問題の解説を聞きながら、それぞれ正しい答に書き直しをしていました。自身のウィークポイントを知り、これからの学習に生かしてほしいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

今日は2コース一緒に学習しました。整数の学習の最後ということで、1から100までの数表を使って倍数の規則性のようなものに興味を持つことがめあてです。

児童は、タブレットに取り込んだ数表に1から10までの整数を選び、その倍数のマスを塗りつぶしていきます。すると、縦や斜めの縞模様などが表れたり、よく似た模様があったりすることに気付くことができました。

また、2つの整数の倍数にも、それぞれ色を変えて塗りつぶすことで、公倍数を見つけながら、また違った模様ができることもわかりました。

最後に、発展的な内容として、中学校で登場する「素数」について知ることもできたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【家庭科「マイ・ナップザックに注目!」】

ナップザックが、続々と完成しています。今日は、まだ途中の人も、名札を付けて完成した人も、みんなで自分のナップザックをじっくり見つめ、実習の振り返りを行うところから始まりました。

活動場所を家庭科室に移し、早速、振り返り学習のスタートです。“じょうぶ”に縫えたところをアピールするため、写真に取り込んで、文章を打ち込みます。裏面の縫い目にズームしてパシャッ!

ひもの付け根や、ナップザックの入り口は頑丈に縫っておかないと、使い物になりません。返し縫いを使ったり、ぐるぐる巻きの縫い方を使って、完成につなげました。

内側を開こうとすると、糸が下の布を拾っているのを発見!「あぶなかった~」「裁縫セットを持ってきておいてよかった~」

タブレットのロイロノートに振り返りシートを提出した人は、自学習をしたり、友達のサポートをしたりして過ごします。

こちらは、最後の仕上げ“名札付け”です。慎重にアイロンを動かし、思いの場所に貼り付けます。

向こうのテーブルでは、ひも通しを友達に教わりながら、完成したようです。開け閉め自在のマイ/ナップザックが完成です!

今後は、休み時間を利用して、この家庭科室で仕上げに向かいましょう。

 


ページ上へ