menu

9/29水【放送礼拝・給食とクイズ・委員会活動】

【放送礼拝】

礼拝の朝です。高学年を中心に、いつも落ち着いた様子・姿勢で朝の教室を過ごすことができています。

瞑想のようにふと目を閉じたり、何も考えずに「無」の境地で静かに呼吸をし、時間を過ごしたりすることは、今日一日のエネルギーが体いっぱいにみなぎっているようです。少し難しいですが、おすすめです。

今朝も、スクリーンを通して仏教聖歌を歌い、十編のお十念をお称えしました。

校長先生のお話です。

・三密を避けて
・安全の登下校
・凡事徹底、仏さまの教えより

明日より緊急事態宣言が解除されます。学校でもこれまで同様「密閉」にならないような環境を整え、子ども達自身も「密接」「密集」を避けた行動をとることを、みんなで確認しました。

また、秋の交通安全週間は明日30日までですが、身なりを整え、落ちついて姿で登下校することも確認しました。

明後日からは10月。1年の4分の3が過ぎたことになります。始業式よりお話されている「凡事徹底」をあらためて振り返りました。

今日の仏さまの教えとともに、校長先生より力強いメッセージを頂きました。
「何か1つのことでも続けていますか。好きなこと、得意なことを見つけ、これから先、なりたい自分を目指して『今』を取り組んでほしいです。思っているだけでは何も変わりません。『今』できることを大切にしていきましょう。それが未来の自分につながります。」

「文教キッズのみなさん、今、この時を大切に 仲間と共に がんばりましょう!」

今日も子ども達は、とてもよい姿勢で礼拝に臨んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食】

◆今日の献立
・牛乳
・いかの煮物
・大根サラダ
・ビーフンの炒め物

イカの煮物です。
イカの表面に隠し包丁を入れて、出汁がよく染み込むように工夫しています。また、隠し包丁を入れることで、噛み切りやすくなり、食べやすさにもつながります。イカはコレステロールを下げるタウリンという栄養素が豊富に含まれ、生活習慣病の予防につながるといわれています。

大根サラダです。
大根、チンゲン菜、人参のサラダはさわやかなサラダに仕上がりました。チンゲン菜はカロテンやビタミンC、Eなどビタミン類を豊富に含む野菜で抗酸化作用にすぐれています。

ビーフンはお米から出来た麺です。野菜と一緒に炒めて調理しました。炒めている間は、ビーフンが野菜やひき肉から出たうま味を吸い込んでおいしくなります。しいたけは下味をつけてから炒めるなど、おいしく食べてもらうための工夫がたくさん詰まっています。

明日の献立は「とんかつ」です。お楽しみに!

*~~~~~*~~~~~*

[食生活委員会クイズ]

食生活委員会の「たべものクイズ」2日目です。なぞなぞと自分達で調べたことを組み合わせてクイズにしました。

今日のクイズは、苦手な人も多い「お酢」やあまり聞きなれない食べ物「なると」、旬をむかえた「さつまいも」に関するクイズを出題しました。楽しいクイズを通して、全校のみなさんへ、食べ物の豆知識を伝えることが出来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【委員会活動】

6校時は高学年委員会活動です。すべての委員会ではありませんが、ご紹介します。今回も子ども達は、主体的に進んで取り組めました。

[児童会本部プランニング委員会]

スポーツフェスティバル全般の運営を担っている児童会本部です。今日も様々な話し合いのほか、自分達のアイデアをもとに制作活動にも取り組みました。こちらは全校競技の玉入れの準備をしているところです。時間いっぱいがんばっていました。

*~~~~~*~~~~~*

[スポーツ委員会「ボールのメンテナンス他」]

スポーツ委員会の活動は、“全校のみんなが気持ちよく休み時間を過ごせること”を考えて実行する委員会です。
今日の活動は、職員室に保管している「クラスのボール」と、中央昇降口の「体育の時間に使うボール」の空気入れを行いました。跳ねの弱くなったものを探して、空気を入れます。手分けをして、着々と進めることができました。

また、このほかにも、「スポーツ委員会独自」のスポーツ大会の開催を目指して、三密を避けてできる“れんげ班対決”の“運動遊び案”を考えました。

今のところ・・・
①紙皿リレー
②当て鬼対決
③立ち幅跳び足し算対決
④しっぽとり鬼トーナメント
が提案されています。来週の委員会(代表委員会のお留守番)で、それぞれのルールや勝敗の形を具体的にして、話し合いを進めていきます。

*~~~~~*~~~~~*

[ブックワールド委員会]

前半は、スポーツフェスティバスに関連する取り組みを考えました。
スポーツに関わる本を集めて、みんなに読んでもらえるようにコーナーを作りました。

後半は、新しく入った本を知ってもらおうと、本のカバーを選び、入り口に掲示しました。

*~~~~~*~~~~~*

[インフォメーション委員会]

スポーツフェスティバルに向けて、「カウントダウンボード」制作をスタートさせました。
数字のイメージに合わせて、フォントや色を変えて、一つ一つのカードを工夫して作っています。

*~~~~~*~~~~~*

[保健安全委員会]

常時活動のハンドソープの容器洗浄をしました。みんなが清潔に過ごせるように、毎回しっかり洗浄しています。

*~~~~~*~~~~~*

[食生活委員会]

スポーツフェスティバルに向けて、食生活委員会としてできることを話し合いました。具体的な内容が決まりました! 食の啓発ができるようにがんばっています。

*~~~~~*~~~~~*

[放送委員会]

スポーツフェスティバルに向けて、BGMを流す操作練習や選曲の相談をしました。

*~~~~~*~~~~~*

[クリーン委員会]

学校全体がクリーン活動によって、より気持ちよく過ごせる場を目指しています。そこで、文教キッズに向けた啓発ポスターを書きました。

*~~~~~*~~~~~*

[イベントゲーム委員会]

スポーツフェスティバルで、どんな活動で協力できるか考えました。

その後は、新活動「小学生新聞の掲示とコメントを書く」という新たな活動の話し合いをしました。

校内いっぱいに貼るための「英語札」作りも進めています。

 


ページ上へ