menu

9/12月【水スイレン~花を咲かせよう!】

【生活科「水スイレン~花を咲かせよう!」】

はじめに、ロイロノートの使い方を確認しました。

英語では、アルファベットの文字を終え、体の部位の書き取りを始めています。

次に「動物シリーズ」です。

今回のテーマは「動物の色」です。

どうして、いろいろな縞模様や斑点、色があるかを説明しました。(隠蔽色・警戒色などといいます。)例えばシロクマ。きょっきょくの雪の景色にまぎれて気づかれにくいので狩りをするのに有利なのですね。

いよいよ本題の「折り紙と水遊び ”水スイレン”」です。

先週に作っておいたお花ですが、今日も少し折って切って、ハスの花?を作りました。

IMG_3951

その花びらを一枚一枚内側に折った状態で、水の表面に浮かべると….

IMG_3952

なんと花が開くではありませんか!

IMG_3955

すぐに開くのではなく、ちょっとずつ時間が経ってから開き始めました。

IMG_3956

歓声があがったグループ、不思議そうにずっと見つめているグループ、花が浮かばずに沈んで花びらが開かない人…など、さまざまです。

IMG_3953

子どもたちは、3~5枚分を用意していたので、十分楽しめたことでしょう。

IMG_3954

ちょっとした理科実験のようでした。みんなでやると楽しいですが、お家でもお風呂などで楽しめそうです。


【音楽「ドレミファソのリレー」】

今、1年生の音楽では「ドレミファソ」までの音を奏でる「♪どんぐりぐりぐり」を学習しています。

今日は、その「ドレミファソ」から「3音」を選んで「タンタンタン(ウン)」の音楽作りを行いました。

IMG_2211

作れた友達は「ほかにも作ってOK!」なので、教科書の空いたスペースにもどんどん書いています。

IMG_2212

1学期は「ドレミ」の3つの音で行いましたが、今回は5つの音。元気に明るく聞こえたり、少しさみしく聞こえたりと、友達の発表にまわりのみんなは、耳をよく傾けていました。

列毎のリレーを試みました。「これなら、いける!」と、次回は、列毎の合作を聞き合いたいと思います。

IMG_2213


【算数 「時計を正確に読み取ろう」】

算数セットの時計を使って、その時刻にはりを合わせる練習をしたり、正確に読む練習をしました。

IMG_1308

何時、何時半だけでなく、数字で書いてある目盛りを長針が指しているとき、5分、10分、15分、20分・・・と読むことを練習しました。

 


ページ上へ