5/20火【国語「漢字の形と音・意味」】
2025/05/20
【English】
Today we practiced our opening questions and then we discussed how to have a more back and forth conversation for first meetings. The center of focus was on the phrase “How about you?” This is to help the kids have more natural conversations when meeting people for the first time. After that we worked on some work book activities. In addition, we sang “It’s a small world.”
~*~*~*~*~*~
【国語「漢字の形と音・意味」】
国語では、「漢字の形と音・意味」の学習を進めています。
昨日に、漢字で同じ部分を持つ漢字は、音も共通する場合があることを学習しました。その続きで、教科書の後ろに記載されている「六年間に習う漢字」を参考に、同じ部分で同じ音の漢字を調べました。
6年生のみんなは関心を持って、漢字を見つけていました。それを黒板に書き出して、「同じ部分で同じ音」の漢字がたくさん集まりました。
今日の学習をヒントに、同じ部分を見つけることで、読みが分からない漢字にも対応できるのではないでしょうか。
~*~*~*~*~*~
【実験の準備】
放課後、学習園で作業をする6年生です。
じゃがいもの葉に、アルミ箔をかぶせています。
話を聞くと、理科の実験を、前日から準備している様子。
実験が成功するといいですね。