5/20火【根っこマラソン&English&調理実習】
【根っこマラソン】
今朝は、火曜日恒例の根っこマラソンで始まりました。気温が上がっていく気配を感じながら、中高のグラウンドを軽快に走ります。
一度も歩くことなく、5分間走り切れるペースを意識して、「〇周は走りたい!」「この前より距離をのばしたい!」など、個人目標を立てながら頑張っています。
小学校へ帰ってくると、マリーゴールドの鉢植えを観察する子どもたち。
よく見てみると、いくつか「つぼみ」になっているものがあります。花の咲く日が楽しみです。
~*~*~*~*~*~
【English】
Today we practiced our opening questions and then we discussed how to have a more back and forth conversation for first meetings. The center of focus was on the phrase “How about you?” This is to help the kids have more natural conversations when meeting people for the first time.
After that we worked on some work book activities.
~*~*~*~*~*~
【家庭科~調理実習~】
今日の家庭科は調理実習でした。ゆで野菜サラダ作りにチャレンジしました。
包丁で切ったにんじんやブロッコリー、キャベツをお鍋で湯がいていきます。
野菜のかたさによって湯がく時間を変えて、引きあげるタイミングもチームみんなで確認しました。
色鮮やかな「ゆで野菜サラダ」ができあがりました。
「酢&醤油&サラダ油」で作った先生特製ドレッシングをサラダにかけて、みんなでおいしくいただきました。