5/22木【国語「漢字の形と音・意味」②】
2025/05/22
【国語「漢字の形と音・意味」②】
「同じ部分で同じ音」に続き、今日は同じ形の部分を持つ漢字は、意味でもつながりをあることを学習しました。
最初に「ぎょうにんべん」は行くことや道などに関係のある漢字に使われることを確認した後、「ぎょにんべん」の漢字集めを行いました。
まずは自分が思いついた漢字を書き、その後、教科書の後ろの「六年間に習う漢字」やタブレットを使って、集めていきました。
漢字を発表する際には、みんなにどんな漢字なのかをうまく伝えなければなりません。訓読みや熟語、漢字の構成を細かく言うなどの工夫をしながら、説明する様子が見られました。