menu

7/10木【ASE・鶏肉の治部煮】

【ASE放課後英語】

1学期最後のASEです。

2年生が早くやって来て、英語でシンプル鬼ごっこを楽しみました。鬼はマイクを持って英語を言いながら追いかけます。いつの間にか、みんなが鬼を追いかける展開になってしまいました。

スクリーンショット 2025-07-10 17.37.20.jpeg

続いて恒例の「だるまさんがころんだ」です。

スクリーンショット 2025-07-10 17.38.05.jpeg

その後、英語フレーズE表現や英語絵本2冊を音読したりしました。

そして、最後にカエルさんの英語遊びをしました。

スクリーンショット 2025-07-10 17.38.36.jpeg

スクリーンショット 2025-07-10 17.39.25.jpeg

あっという間の、英語お楽しみ時間でした。

~*~*~*~*~*~

【今日の給食「鶏肉の治部煮」】

・牛乳
・鶏肉の治部煮
・ピーマンのごま炒め
・吉野汁

IMG_0538

~*~*~*~

☆ 「鶏肉の治部煮」は、鶏肉にとろみのあるたれにつけて仕上げてます。出汁のうま味を感じられる仕上がりになりました。

スクリーンショット 2025-07-10 12.38.58.jpeg

~*~*~*~

☆ 「ピーマンのごま炒め」は、竹輪を合わせて炒めました。ピーマンはビタミンCが豊富に含まれている野菜です。ごまの香ばしさを感じられる炒め物になりました。

スクリーンショット 2025-07-10 12.38.21.jpeg

~*~*~*~

☆ 「吉野汁」は、出汁に油揚げ、人参、大根を合わせ加熱しました。

スクリーンショット 2025-07-10 12.37.49.jpeg

吉野汁は奈良県の吉野山がくずの産地であることから、くず粉でとろみをつけた汁物のことをさしています。今日は片栗粉でとろみをつけて、仕上げました。

スクリーンショット 2025-07-10 12.36.55.jpeg

明日の給食は「衣笠丼」です。お楽しみに!


カテゴリー

ページ上へ