menu

7/3木【あいさつの輪を広げよう・れんげ班遊び】

【あいさつの輪を広げよう】

児童会本部メンバーが、朝の挨拶運動を展開しています。
6, 7月の全校目標に照らし合わせ、児童会集会で話し合ったあいさつの輪が広がることを目標に、朝から笑顔で挨拶です!

スクリーンショット 2025-07-03 16.36.30.jpeg

感じの良い挨拶で、「和顔愛語」を実践しています。

スクリーンショット 2025-07-03 16.35.26.jpeg

~*~*~*~*~*~

【れんげ班であそび】

れんげ班で給食をいただいた後に、グループになって遊び、交流の時間をもっています。

スクリーンショット 2025-07-03 16.40.40.jpeg

異学年の交流活動が、とても活発化しています。

スクリーンショット 2025-07-03 16.38.16.jpeg

~*~*~*~*~*~

【ASE】

今日は英語ゲームから始まりました。

スクリーンショット 2025-07-03 16.27.16.jpeg スクリーンショット 2025-07-03 16.27.55.jpeg

「オオカミさん、今、何時?」のゲームも楽しみました。

スクリーンショット 2025-07-03 16.29.00.jpeg スクリーンショット 2025-07-03 16.30.16.jpeg

今日は、文字と音を結びつけることを目的とした英語絵本にチャレンジしました。また新たなE表現にも取り組みました。

スクリーンショット 2025-07-03 16.30.54.jpeg

最後にみんなのお楽しみ、英語ドッジをしました。

スクリーンショット 2025-07-03 16.53.04.jpeg

~*~*~*~*~*~

【今日の給食「さわらのカレー焼き」】

・牛乳
・さわらのカレー焼き
・ナムル
・キャベツのスープ

IMG_0528

~*~*~*~

☆ 「さわらのカレー焼き」は、さわらにカレー粉を加えたマヨネーズのソースをかけてしっかり焼きました。カレー粉のスパイスの香りが広がっていました。

スクリーンショット 2025-07-03 16.33.34.jpeg

~*~*~*~

☆ 「ナムル」は、もやし、小松菜、人参で色合いがきれいなナムルになりました。すりごまの香ばしい香りが野菜によく合いました。

スクリーンショット 2025-07-03 16.34.22.jpeg

~*~*~*~

☆ 「キャベツのスープ」は、ベーコン、玉ねぎ、キャベツのスープでした。

スクリーンショット 2025-07-03 16.33.15.jpeg

玉ねぎにふくまれる硫化アリルは目を刺激する成分ですが、血液をサラサラしたり心をリラックスさせる効果があります。

スクリーンショット 2025-07-03 16.32.36.jpeg

明日の給食は「チリコンカーン」です。お楽しみに!


カテゴリー

ページ上へ