menu

7/3木 【図工&体育】

【図工~糸のこすいすい~】

糸のこを使う作業も今日が最後ということで、造形室の様子をのぞきに行ってみると…、

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (8)

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (9)

姿勢や切り方に気をつけながら、とても慣れた様子で板をカッティングしていました。

細かいところもすいすいと切っていきます。

ただ単に板を切るのではなく、曲線の美しさをうまく取り入れているか、立体にしたときにスキなく組むことができるか、平面であっても色・模様の美しさを作品に入れられているか、一枚の板のすべてを使えているかなどにポイントを置いて、作品作りに取り組んでいました。

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (1)

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (6)

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (2)

作品と向き合えば向き合うほど、次々と楽しいアイデアが浮かんでくるようです。

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (3)

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (5)

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (7) 5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (4)

平面でも立体でも楽しめる作品の数々に出会うことができました。

~*~*~*~*~*~

【体育~大縄とび~】

今日の体育では、久々に大縄とびにチャレンジしました。

5年21cl組_特別活動_長谷川 幸恵_2025年7月3日のノート (1)

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (11)

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (10)

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (12)

八の字跳び、一人跳び、複数人跳び…。色々な跳び方に励みました。

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (14)

5年21cl組_特別活動_2025年7月3日のノート (13)

跳ぶときのタイミングを合わせるのもそうですが、縄を回す人が、みんなが跳びやすいようにと気を遣いながら、丁寧に回してくれている姿があちこちで見られたことも大変印象的でした。

これからも、色々な技にチャレンジしていきたいですね。


カテゴリー

ページ上へ