menu

6/4火【食材を三つに分けると…】

【算数】

今日から、新しい単元である「割合」について学習しました。

まずは、「割合」という言葉についておさらいします。

割合とは、ある数をもとにして、くらべる量がもとにする量の何倍にあたるかを表した数のことです。

DSCN0563

早速、「赤色のリボンは青色のリボンの何倍の長さでしょう?」という問題に挑戦します。

割合の文章題では、式の順番が大切です。

どちらが「もとになる量」で、どちらが「くらべる量」になるのか、よく考えて立式しなければなりません。

いろいろなパターンの例題を使って、立式の練習を行いました。

~*~*~*~*~*~*~

【社会】

「食料生産」についての学習がスタートしました。まずは、身近な食材「給食のこんだて」から分析を行います。

今日の給食のメニューを共有しながら、分類分けを行いました。

DSCN0569

献立表では、栄養素によって食材が3つに分けられていますが、社会科の分け方は少しちがいます。

DSCN0568

ロイロノートで共有すると、「加工食品」「畑からとれるもの」「調味料」「穀物」など、それぞれが工夫のある分け方をしてくれています。これからの学習では、「水産物」「農作物」「畜産物」の3つに分けて考えられることも学習しました。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

First, we sang some songs with the kids. Today we visited Bob’s BBQ once again and had the students practice how to order food politely in a restaurant setting. We also looked at the cultural differences in how to grab the waiter’s attention. In America, we don’t yell across the restaurant. Instead, we use non-verbal communication in the form of a wave in order to get the waiter’s attention. 

スクリーンショット 2024-06-04 18.47.51.jpeg

All students did a great job practicing ordering in a restaurant.  We also looked at different ways to talk about color.


ページ上へ