menu

6/9木【サミングに挑戦!】

【朝根っこタイム】

「思考力アップドリル」を使って、ミニ作文に取り組みました。

今日は、天気予報のキャスターになって、天気予報を伝える文章を考えます。
気温や風向きなどが書かれた資料を読み取り、80字から120字で書いています。

「~するでしょう」「~しそうです」などの表現を用いながら原稿を仕上げて、天気予報のキャスターになりきって発表することもできました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

「くらしと水」の学習です。
京都市では「1日にどれくらいの量の水を使っているのか」について調べました。
「京都市の給水量(1日あたり)」や「京都市の給水人口」の棒グラフをもとに、分かったことをノートにまとめています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【総合「舞台練習」】

今日から体育館で舞台練習を始めました。
チーム毎にステージに立ち、立ち位置を確かめています。

チーム毎に意見を出し合い、楽しく発表しようとがんばる姿が頼もしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「サミングに挑戦!」】

全校キッズが歌う曲の練習を始めています。その曲は、4年生が歌ってきた「♪TODAY」です。
4月の終わりに、4年生のみんなと二部合唱の練習をしていたときのことです。
「この歌の歌詞がすてきやね/元気もらえる気がする/みんなのエールという言葉がいい」などと、知らせてくれた場面がありました。

軽快なメロディが歌う人の背中を押してくれるようにも感じます。

5年生6年生は、既習の歌なのですぐに歌ってくれることでしょう。下学年キッズは、今週から練習を始めています。
全校で合唱できる日に期待して、歌の練習を続けます。

教室に戻って、リコーダー奏にも取り組みました。今日は、新曲「ハローサミング」「もののけ姫から」の2曲です。

ここでは、“サミング”というリコーダーの技法を身につけ、軽やかに!また柔らかく!を目指して学習します。「低いミ」と「高いミ」は、ほぼ同じ指使い。違うのは「0番」を少し開けると高い音が鳴る仕組みを利用することです。

太くやさしい息づかいで響かせる「低いミ」に対し、「高いミ」はサミングの少しの隙間に空気が通り、透き通るような音を意識します。

伴奏に合わせて、ゆっくり演奏したり速く吹いたりを楽しめるまで、まずは「♪ハローサミング」を完成させたいと考えています。

 


ページ上へ