menu

【1分間スピーチ】
今日は「1分間スピーチ」をしました。

国語科「ディベート」に向け、時間内に伝えたい内容を話す力を高めていきたいと思います。

将来の夢や好きなこと、先週の出来事など……、題材は自由です。

1分に近い時間で全員が出来事を話せるように、これからも毎日3人ずつ取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
算数の学習は「かけ算の立式」に挑戦しています。

1当たりの「一つずつ」「一つの○○に」というフレーズを見つけて、かけ算の文章を読み解く力を身に付けていきます。

授業の後半では、ペアになって「~倍」「高さ(㎝)」を使った問題を出し合っています。
作問学習は、これからも続けていきます。

今日も引き続き体育の学習「跳び箱」です。

まず、分担して準備をしました。

昨日より、練習コースがふえ、5コースに分かれて練習しました。

今日の練習のめあては、「安全な着地」です。
両足できれいに着地できるのを目標に取り組みました。

開いた足がとび箱にあたって姿勢がくずれたり、ふみ切り板でジャンプしすぎたり…
うまくとべるように工夫しながら練習しました。

 

◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鰆の味噌マヨ焼き
・わかめサラダ
・切り干し大根の煮物

 
鰆に味噌とマヨネーズを合わせたソースをぬってから焼き上げています。
魚とマヨネーズの油がじんわり出てきて、魚がしっとり焼き上がりおいしく仕上がります。
1年生より 鰆の味噌マヨ焼き
・味噌とマヨネーズが一緒になって、おいしいです。
・バターで焼いたような味がして、おいしいです。
・だしの味がするような気がします。
 

【学級活動】
前半は、全校遠足に向けて、めあてを話し合いをしました。
安全に楽しく過ごせように、1年生は「話をよく聞いて、班でまとまって行動する」というめあてを決めました。

後半は、係ごとに集まって、活動の相談をしました。

今日の中間休みは「にこにこ遊び係」さんが「氷おに」を企画してくれました。
昼休みは「カラフルかざり係」さんが折り紙でかわいい掲示物を作っていました。

他の係も、カレンダーに予定を書きながら、計画を立てています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
「時計」や「大きさくらべ」のまとめテストをした後、色板を使った学習をしました。
前の時間は、色板を2枚並べてできる形をたくさん考えました。

今日は、教科書に載っている絵を見ながら、お家や風車、船、魚を作りました。

「できた!」「楽しい!」「色板ってすごい!」という声とともに、嬉しそうな姿がたくさん見られました。
次の時間も、色板を並べる向きや、色板の組み合わせ方をポイントにして、学習を進めていきます。

今日の学級活動の時間に、れんげ遠足の目標を決めました。

一人ひとりが、めあてをしっかり心にとめて、遠足を迎えてほしいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
後半は、新しく係活動を設定しました。
休み時間から、すぐに活動しようと意欲的です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポスターでの呼びかけです。
これは、2年生への啓発はもちろん、全校生に向けての発信です!

とても感心しました。
この調子で、どんどん活動を盛り上げて欲しいです。

 

体育は「跳び箱」をしました。
まずは、跳び箱の準備を自分達で進めます。

そして、4つのコースに分かれて、自分の力に合ったコースで練習しました。

4段→5段→6段と、手をしっかりついて、開脚跳びです。
きれいな姿勢でとべている人に、お手本を見せてもらいました。
最後に、閉脚跳びの練習もしました。
これは苦戦している人がいましたが、安全な練習を第一に、今後も取り組んでいきたいと思います。

【お楽しみの一週間のはじまり!】
今週は、お楽しみの一週間!それは・・・、
子ども達が楽しみにしている「れんげ全校遠足」と「月かげ祭バザー」です!

寒暖差も感じる今日このごろ……。
体調管理には十分気をつけましょう。
早く寝ること、早く起きること、朝ご飯をしっかりとること……
日々、意識して過ごしてほしいです。

今日の一時間目は「5,6年生~遠足の打ち合わせ・話し合いの会」をもちました。
楽しく、安全で、充実した遠足になるように、れんげ班ペアの5,6年生が確認し合いました。
その時の様子は、5,6年生のホームページに掲載しています。
水曜日の礼拝の後、れんげ班が集合して、今日の打ち合わせの説明や、班のめあて等を決める予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・豆乳グラタン
・さつまいもの素揚げ
・野菜のスープ

豆乳と生クリームを加えた「豆乳グラタン」です。牛乳で作るよりも少しあっさりと仕上がります。
玉ねぎ、人参、マッシュルーム、グリンピース、ツナを合わせて作りました。
アルミのカップにひとつずつ詰めて、仕上げにチーズとパン粉をかけました。
カリッと仕上がり、良い色味がつくまで、しっかり焼き上げました。

★4年生にインタビュー! 『豆乳グラタン』★
・「アルミの端で溶けたチーズがカリカリでおいしいです。」
・「少し甘い味がしておいしいです。」
・「チーズやパン粉が焦げている部分がおいしいです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語うたサークル】
今日は「七つの子」の英語版を歌いながら、「いすとりゲーム」をして遊びました。
初めての歌でしたが、自然と声が出ました!

その後は3曲練習した後、階段で [Take me out to the ball game]を歌いました。
今日お誕生日の低学年が見に来てくれたので、お祝いの気持ちで歌ってあげました。

 

今日から体育は、鉄棒と一輪車に取り組みます。
最初に、先生から技の名前やポイントを聞きました。

その後、「ダンゴムシ」「ツバメ」「自転車こぎ」などを練習しました。

次の時間は「てつぼう名人カード」を見ながら、新しい技に挑戦して、少しずつできる技を増やしていきたいと思います。

その後は、ペアで一輪車の練習です。
今日のめあては、乗り方のポイントを知り、一輪車にまたがって乗ることです。
手すりや鉄棒、ネットを持ちながら、ペアで仲よく練習しています。

 

「根っこマラソン」
2学期が始まってから、根っこマラソンが雨の影響や行事で行えていませんでした・・・が
今日、素晴らしい秋空の下、走りやすい気温&気候で取り組むことができました。

みんなが運動会の疲れなど感じない全力で走りきっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「桃色カルタ大会」
大会と同じルールで桃色カルタをしました。

最後まであきらめず頑張ることができました。

来週から桃色カルタ→黄色カルタの学習に変わります。

 

2時間目の理科が始まる頃から、日が差してきました。
「太陽とかげの学習にぴったりの天気になった!」
と、うれしそうな表情で理科室に向かった3年生。

実験道具の確認後、外に出て、時間毎に「かげの位置」を記録しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼根っこは「あまりのある割り算」の計算プリントに取り組みました。

あまりのある割り算は、なかなかスムーズに進みません…
一枚仕上げると、いつもの計算とは違う静かな雰囲気がありました。
答え合わせまで、集中力が途切れない3年生でした。

 

【英語朝体操】
運動会の朝練習でお休みしていた英語朝体操。
久しぶりの実施です。
教頭先生も来てくれました!

今日は盛沢山です。
まずは、いつものヨガ。
そして、じゃんけん列車。
そのまま輪になって、英語歌遊び。
ごろんと、みんなで一斉に倒れてみました。

そして、恒例の「火星人さん」。

終わりに、今回初登場。
「はないちもんめ」に少し似た英語ゲームをしました。

朝から元気のエネルギーが、みなぎってきました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・ポークビーンズ
・キャベツのおひたし
・パイナップル

キャベツ、人参、竹輪、小松菜を合わせて、おひたしにしています。
野菜は基本的に蒸して調理していますが、青菜を使用する際は、あく抜きや食感を良くするために、回転釜を使ってゆでています。

★1年生にインタビュー! 「ポークビーンズ」
・「じゃがいもがやわらかくて、ケチャップの味がおいしいです。」
・「味が染みていて、おいしいです。」
・「ポークビーンズの大豆が、少し苦手でした。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語週間】
昨日は「ハロウィンマスク作り」でにぎわいました。
今日もハロウィンにまつわるゲームです。

ごっこ遊び風のおにごっこで、黒猫や魔女が出てきて、追いかけられます。
その度に、「キャ~~」と、楽しい声が上がっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
今日のスポーツ教室の様子です。

[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健室だより】
保健室です。

昨日は、今学期2度目の歯科検診でした。
本日、検診結果のお知らせをお配りしましたので、お目通しください。

運動会も終わり、保健室前の掲示をハロウィン仕様にしました。
保健ニュースも掲示していますので、読んでみてくださいね。

 

【マラソン】
朝根っこタイムは、マラソンです。
久しぶりのマラソンでしたが、自分のペースで走ることができました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マラソンの後は、みんなでアサガオを見に行きました。

種取りをしながら観察しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【図工】
前回の続きで「ペンキやさん」になって、

ローラーの使い方や絵の具の色混ぜを学びました。

グループ毎に、

大きな白い紙に楽しい色の世界を表現しました。

 

【音読】
今日の朝根っこタイムは、音読をしました。

円になって歩きながらの音読方法にチャレンジしました。

体を動かしながら音読練習。 高く大きな声でスラスラと発声できていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
体育は、リズムにのって体操をします。

ブラジル体操とリズムトレーニングです。

これからは、回数を重ねていく毎に、ステップを増やしていきます。

今日の習字では、「光」をかきました。

止めやはらい、ハネに気をつけて、何度も練習しました。

書く時の姿勢も美しいです。

部分練習が終わったら、全体を書く練習です。

集中して、書き上げることができました。

【英語週間 ~ハロウィンマスク~】
英語週間の木曜日。
今日は中間休み・昼休みに、「ハロウィンマスク作り」をしました。

「一年に一度のハロウィンマスクを作りたい!」という文教キッズが、多目的室に大集合!
恐いお面、かわいいお面、自分の顔のお面・・・など、次々と仕上がりました。
お面に[Happy Halloween!] と書いたお友達もいました。

昼休みの終わりに完成!
"Trick or treat!"(「お菓子をくれないと、いたずらするぞ!」)と言い寄ってくる子ども達・・・。ごっこ遊びで、たくさんのお菓子をあげたことにしました。
笑顔いっぱいの様子でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・ぎょうざ
・米粉スパゲティ
・ブロッコリーのスープ

米粉スパゲティは茹ですぎないように、硬さを見ながら茹でています。
配膳や食べる時に長いパスタが邪魔にならないように、切ってから野菜と混ぜて調味しています。

★3年生にインタビューしました。~米粉スパゲティ編~
・「米粉パスタのもちもちした食感がおいしいです。」
・「マヨネーズの味が好きです。」
・「いつものパスタより、食感がすきでおいしかったです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ASE】
今日も開始15分前から、体育館でスタンバイをするメンバー達。
「英語版だるまさんがころんだ」や、

「色おに」をしました。

ASEスタート時刻からは「ねずみトラップ」を。
続いて前に集合して、英単語や「動きのある言葉と文」を発話練習しました。

その後、英語週間でハロウィンマスクを作ったことにちなんで、体育館の照明を消し、ほんのちょっぴりスプーキーな絵本 [Bears in the night] の読み聞かせをしました。

静かに聞いた後は、ゲームタイム。
前回に実施した「チャーリーさん(片足立ちバージョン)」をしました。
ゲーム開始前も、片足立ちしている時も、英語のかけ声を続けました。

次回は、ハロウィンゲームです!

 

【算数】
今、算数では「くり上がりのある たし算」の学習をしています。
前の時間は、計算カードを並べて、気がついたことをたくさん見つけました。

今日はその復習をしながら、ペアでカードゲームをしました。

机の上に広げた計算カードを見ながら、答えが「11」「12」…「18」になるカードをお友達と一緒に探しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【読書】
昼根っこタイムは、図書室に行きました。
貸し出しの前に、新しく購入した本を手に取って、読書をしました。
新しい本は、約350冊もあります。

来週からは新しい本を借りることができるので、また、次の貸し出し日を楽しみにする姿が多く見られました。

図画工作の学習です。
カッターナイフの使い方や、切り方の練習をしています。

まっすぐ線を引いたり、丸い形にくりぬいたり・・・
緊張しながらも、丁寧に活動していました。

練習していくと・・・
窓の形やアルファベットの形が切れるまで、上達しました!

今日は運動会明けでやや疲れが残っている雰囲気もありましたが、みんな集中して、頑張っていました!

今日の礼拝では、絵画コンクールで受賞した人の紹介がありました。
名前を呼ばれると、しっかり返事をして前へ行き、全校の前で改めて賞状を受け取りました。
受賞、おめでとうございます。

図工の様子です。

角材とくぎを使った作品制作です。

のこぎりやかなづちを使うので、安全に気をつけ、時にはペアで協力しながら進めることが出来ました。

できた作品に名前をつけたり、重ねたりして楽しい時間になりました。

 

【礼拝】
礼拝の朝を迎えました。
いつも「御仏様、どうぞお見守り下さい」という気持ちで臨んでいます。

そして、「心の眼で、正しく見ることのできる私」であることを誓います。

校長先生のお話より……

「運動会を通して、自分の身についたこと」を振り返りました。
ひょっとすると、それは「もうひとふんばり」「もうひとがんばり」の気持ちだったかもしれません。これは、「自分の力をつけるもと」になります。
今後も学校生活の中で、この気持ちで授業に臨んでほしいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【表彰と音読タイム】
「第45回 京都市小学生動物画コンクール」の表彰がありました。
本校からは1年生二人が市長賞と動物園長賞を。3年生二人が教育長賞と入選で、賞を頂きました。先週末に京都市動物園で授賞式がありましたが、今日あらためて全校生の前で、4人の表彰披露をしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
表彰式後は、「音読タイム」です。
今日は高学年の出番。
6年生が武者小路実篤の「一個の人間」を音読しました。
自分の気持ちを重ねて読むことができました。

また5年生は、北原白秋の「からたちの花」を音読し、詩に描かれた様子を想像しながら、読みました。
(* 5年生の様子は、5年生ホームページに掲載があります。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【応援団 ~解散式~】
中間休みに、応援団が多目的室に集合し、昨日の運動会を振り返りました。
運動会を盛り上げ、応援する喜びをかみしめたメンバーです。
最後には、みんな笑顔で素敵な言葉かけが自発的にできました。
5年生は、この経験をきっと来年の運動会に生かしてくれることでしょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語週間 ~英語ドッジ・フリスビー~】
二学期の英語週間です。
今日は「英語ドッジ・ソフトフリスビー」をしました。
相手のコートに投げたつもりでも、自分のコートに戻ってくることがあるソフトフリスビー。

ルールはいつもの英語ドッジと同じで、子ども達は必要な場面で英語を言います。
たくさんの文教キッズが参加して、大盛況でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鯖の味噌煮
・こんにゃくの煮物
・けんちん汁

こんにゃくは鯖と別の鍋でしょうゆを味つけに煮ました。
下準備として、こんにゃくにかくし包丁を入れてから、たっぷりのお湯でこんにゃくを煮てあります。
こんにゃくには、お腹をきれいにする食物繊維だけでなく、カルシウムも含まれていて、日本人の体にとって不足しがちな栄養素を補ってくれます。

★4年生にインタビュー
 「こんにゃくに切り込みがあって、食べやすかったです。」
 「鯖が柔らかかったです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【委員会活動(代表委員会)】
今日は、児童会本部と、各学年代表、各委員会委員長と副委員長が集まり、代表委員会がありました。
まず昨日の運動会を振り返り、次に「れんげ全校遠足」のめあてについて話し合いました。

本校には11の委員会がありますが、今回は二つの委員会を紹介します。

[クリーン委員会]
今日の委員会活動は、委員長と副委員長が代表委員会に参加しているので、残っているメンバーでゴミ集めのクリーン活動をしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[イベントゲーム委員会]
英語週間で、今日は「英語ドッジ・フリスビー」の準備と進行に関わりました。
明日は「ハロウィンマスク作り」を予定しています。
準備をしたり、3,4年生の有志と一緒に試作してみました。
明日が楽しみです!

 

本日の運動会、皆様のおかげで盛会に終えられましたことに感謝申し上げます。

多数のご来校、ご声援を、ありがとうございました。

『 “運動会2018” のダイジェスト版』です。

*************************
[開会式 入場行進]
「第37回 秋の大運動会」オープニングです!


☆           ☆           ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[児童会本部と学級代表]
各学年が、それぞれの「運動会のめあて」を発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[児童宣誓]
気合いたっぷりの宣誓でした!
宣誓を言い終わった後、校長先生より「がんばって下さい!」
と声をかけてもらい、息ぴったりで「はいっ!」の見事な返事ができました。
さすが団長! 感心しました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[準備体操]
全校児童みんなで「ラジオ体操」です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頼りになる二人の団長です!
先頭に立って、各組を率いました。
[白組]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[赤組]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[エール交換]
互いの組の健闘を願って、エールを送りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徒競走。
一人ひとりが力を出し切りました!

[3年生 徒競走]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[4年生 徒競走]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[2年生 徒競走]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[1年生 徒競走]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[5年生 徒競走]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[6年生 徒競走]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[中学年(3,4年生)競技 『綱引き ~力を合わせて~』]
力強い綱引きを5回戦!
力と力のぶつかり合いに、迫力満点でした!

≪ハーフタイム≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[中学年(3,4年生)演技 『文教エイサー【島人ぬ宝】』]
勇ましいエイサー。
3,4年生の眼差しから、力強さが伝わりました!


☆           ☆           ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[低学年(1,2年生)演技 『走りだせ! 未来へ』]
リストバンドをつけて、元気、いっぱい!
かわいさ、いっぱい! かっこよく踊りました!


☆           ☆           ☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「いっしょにおどろう!文教ともだち音頭」
祖父母の皆様や、お家の方が、たくさん参加してくださりました。
また、応援団も一緒に踊ったりして、盛り上げてくれました。


☆           ☆           ☆

「文教ともだち音頭」の後に、もう一度『走りだせ!未来へ!』のフィニッシュ!
1,2年生が、見事に決めました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[高学年(5,6年生)競技 『大玉リレー』]
接戦で勝敗を分けました。
迫力満点!


☆           ☆           ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[低学年(1,2年生)競技 「心を合わせて よ~いドン!」]

1,2年生がペアになっての二人三脚です。

「いちに、いちに・・・・!」と声を出しながら進みました。

この後、各組が応援歌を歌って、盛り上がりました!

≪ランチタイム≫・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は平日開催で、給食のスクールランチを楽しみました。
教室で和気あいあいと食べました。
写真は、2年生の様子です。

各組の応援団による応援歌も、ランチタイムに放送しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[応援合戦]
午後の入場行進が終わり、いよいよ応援合戦です。
みんなが心合わせ・声合わせ・力合わせで『一致団結』!
応援合戦を通して、士気が高まりました!

[赤組]

☆           ☆           ☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[白組]

☆           ☆           ☆

赤組も白組も、気持ちのこもった応援合戦を繰り広げられました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[高学年演技 『一致団結 ~手旗マスゲーム』]
一致団結して、手旗の動きを合わせることができました!


☆           ☆           ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この後は、低学年・中学年・高学年のリレーです。
それぞれに盛り上がりました!
[1,2年 全員リレー]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[3,4年 全員リレー]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[5,6年 全員リレー]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[児童会競技 『ミュージック・チャンス!玉入れ』]
さぁ、最後に児童会本部のアイデア!「ミュージック・チャンス!玉入れ」です。

運動会のフィナーレを飾りました。

音楽が変わると、得点が倍の黄色玉を取りに行って投げることができます。

チームでの作戦が勝敗を分けます。
最後までわくわくドキドキでした!

≪閉会式≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の優勝は赤組、準優勝が白組でした。

団長を先頭に、一人ひとりが「全力」でがんばった運動会でした!

文教キッズみんなが、完全燃焼!

一人ひとりが輝いていました!
感動をありがとう!

ところで、小学校生活最後の運動会だった6年生は、終了後に記念撮影をしました。
6年生の両脇にいる立体キャラクター・・・・、実は、団長をはじめとする6年生の独自考案です!
有志が材料の段ボールを準備し、進んで作業をして仕上げました。
本当に立派でした!「自主自発!」
新たな運動会文化と伝統を生み出した6年生。
これらのキャラクターが、来年もきっと得点板の傍で、それぞれの組を応援してくれることでしょう!

ページ上へ