11/19月【TECS英語コミュニケーション技能検定試験・給食・英語うたサークル】
【TECS英語コミュニケーション技能検定試験】 先日、TECS児童英検を全学年で実施しました。 子ども…詳しく見る

【TECS英語コミュニケーション技能検定試験】 先日、TECS児童英検を全学年で実施しました。 子ども…詳しく見る
本日は『学びと力の発表会Ⅱ』を参観していただき、誠にありがとうございました。 子ども達は、各教科や総合…詳しく見る
【最終リハーサル】 いよいよ明日が発表会です。 今日も「今から本番!」の気持ちで、最終リハーサルを行…詳しく見る
今日は、お盆の上に、茶碗、茶筅、茶杓、棗などの道具をのせて行うお手前・・・ 「盆略点前(ぼんりゃくてま…詳しく見る
明日の発表会に向けて、最終の仕上げ練習をしました。 一生けん命な気持ちと練習での努力が、明日の発表で大…詳しく見る
「根っこタイム」は、音楽ステージの最終仕上げの練習です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…詳しく見る
【明日は発表会!】 明日は「学びと力の発表会Ⅱ」を実施します。 舞台発表をする子ども達、音楽発表を…詳しく見る
今日は、発表会のリハーサルを行いました。 体育館を暗くして、スポットライトを当てながら、「はじめの言葉」…詳しく見る
生活科の学習で「サツマイモほり」を行いました。 もうすぐ出てくるよ・・・と、お友だちやチームで協力する…詳しく見る
いよいよ発表会が明後日に迫ってきました。 今日は、舞台発表のリハーサルをしました。 お面をつけての…詳しく見る
今日の体育は『ソフトバレーボール』です。 まずはじめは、チーム毎に輪になって練習です。 次に、ネット…詳しく見る
昨日は、韓国トンネ小学校との大交流会があり、いまだ熱冷めず、余韻に浸っています。 昨日の様子は、特別版と…詳しく見る
【放送礼拝】 今朝の放送礼拝は、校長先生から韓国についてのお話を聞きました。 世界地図を見た後、韓…詳しく見る
今日の礼拝は、放送礼拝です。 映像の乱れや雑音にも動ぜず、落ち着いて最後まで取り組めました。 元気…詳しく見る
京野菜の魅力を伝えようと、発表会に向け、クラス一丸となって練習を進めています。 お面作りが完成に近づきつつ…詳しく見る
今日は、韓国釜山のトンネ小学校と文教小学校との交流会のために、体育館は歓迎の飾り付けでいっぱいです。 放…詳しく見る
【韓国トンネ小学校来校〈ダイナミックな交流!〉】 今日は、待ちに待ったトンネ小学校との大交流会です! …詳しく見る
体育は、今日から「縄跳び」に取り組んでいます。 今日は両足でのジャンプの仕方や、手首の使い方、跳ぶ時の姿…詳しく見る
今日は、前回の授業で仕上げた箱形の電車を走る鉄道を作りました。 鉄道にも、工夫がいっぱい・・・ …詳しく見る
発表会で、9種類の京野菜の良さをアピールする3年生です。 今日は、発表で使う衣装を着たり、お面作りをし…詳しく見る