menu

【算数】
今、算数では「大きい数」の学習に取り組んでいます。
今日はペアで「おはじきとばしゲーム」をしました。
10個のおはじきをはじき、10点エリアと1点エリアに入った数を数えて、得点を出します。

「10点のところにが4個、1点のところに3個入ったので、43点です」というように得点を出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【図工】
今日の図工は「紙版画」と「プレゼント作り」をしました。

紙版画は、先生から説明を聞いた後、順番に刷りました。
まず、インクをつけます。

次に、バレンを使って擦ります。

そっと、はがすと……

来週は、身近なものを使って、背景の画用紙を作る予定です。

紙版画の刷りを待っている時間は、お世話になった6年生へのプレゼントを作りました。

色や模様を工夫しながら作っています。

紙版画作品もメダルも、完成が楽しみです!

 

今日は、3拍子に合わせて♪ウンパッパを歌いました。

まずは、手や足を使って、リズムをつかむ練習です。

少し苦戦していましたが、お友達同士で教え合いながら取り組んでいました。

また、2拍子、3拍子、4拍子のテンポについて学習しました。

新家先生のクイズに答え、知識を深めていました。

 

理科では「豆電球」の学習をしています。
今日は、豆電球のあかりをつけるために、実験キットを組み立てました。

理科室をのぞくと、だれ一人話さずに、説明を聞いて作業に集中していました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昼休みに「避難訓練」が実施されました。

事前に気をつけることや、真剣な態度で取り組む事を確認した3年生。
訓練が始まり、教室では緊張感を持って取り組めていました。
自分がいた場所から運動場に集合し、素早く整列できました。

 

早朝は放射冷却現象で、ぐっと冷える今日この頃です。
睡眠時間や食事、手洗い・うがい等、健康管理に十分お気をつけください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・豚肉のピカタ
・さつまいもの素揚げ
・野菜のスープ

野菜たっぷりのスープは、ほうれん草、キャベツなど、葉物の野菜につく土や虫を落とすため、調理員さんが冷たい水で、丁寧に3回以上洗ってくださいます。
寒い季節は一苦労ありますが、安全・安心して食べられる給食作りをしています。

★4年生にインタビューしました!
・「スープの野菜に味がしっかり染み込んでいて、おいしかったです。」
・「とりがらでとったスープが、おいしかったです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【避難訓練】
「阪神淡路大震災」から24年です。昨今では、昨年6月の「大阪府北部地震」が記憶に新しいです。「震度5」の揺れがあった本校では、朝休みで多くの児童が運動場で遊んでいたり、教室で準備をしていたり、登校途中であったり・・・、一人ひとりが異なる行動をとっていました。
今回の訓練は、昼休みの実施で、まさにその時の行動を想起する訓練でした。

教室にいた児童は、机の下で身を守り、その後、防災座布団をかぶって運動場に出ました。

落ち着きつつ、速やかに、学年毎の整列ができました。

最後に、避難訓練の振り返りをしました。
臨機応変に身を守る行動をとること、先生の指示をしっかり聞くためにも、落ち着いて行動を
することなどの確認ができました。

本日、全員が「非常食の乾パン」を持ち帰っています。
改めてご家族でも地震に対する備えについて話したり、食料・飲料の備え、家具家電の設置の仕方、避難所への行き方などの確認をすることで、防災意識を高め、非常事態に備えて下さい。

(3・6年生のホームページにも、避難訓練の写真を掲載しています。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ASE】
今日は、「3びきのくま」の物語風おにごっこをする為に、まず[Goldilocks and the Three Bears] のお話を読みました。

内容を理解したところで、さっそく「物語風おにごっこ」の始まり、はじまり~。
英語の声かけから始まります。

体・口・心を動かして、ウォーミングアップをしたところで、英語表現学習や、サイモンセズゲームをしました。

次に、またまた絵本の登場。前回読んだ楽しい絵本です。
前置詞が繰り返し出てきます。
登場人物になりきって、さし足・しのび足・・・・あわてすぎて転ぶ姿等、口を動かしながら、表現豊かに演じました。

英語歌遊びをした後に、メインゲームはアンコールを受けた「ワニさんゲーム」でした。
今回はワニの数も増えて、スリル満点。もちろん英語の声かけも、ワニ役の英語指示も聞き取って、楽しく英語遊びができました。

 

【放送礼拝】
今日の放送礼拝では、六波羅蜜の一つである「持戒」についてお話を聞きました。

「基本の行い」について自分の姿を振り返りながら、自分のめあてについて考えることができました。
また、色々なきまりやルールは、みんなが楽しく、安全に気持ちよく過ごすためのものであることを確かめました。
これからも、きまりやルールを守り、周りにいるみんなを大事にできる人であってほしいと願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
マット運動では、最初に「ゆりかご」の練習をしました。
チーム毎にタイミングを合わせて、ゆらゆら揺れています。

「前転」は、手をつく位置に気をつけて練習しました。

 

英語の時間に「福笑い」を楽しみました。
上下左右や「これは~だよ。」「少し・・・」「逆さだよ。」「止まって!置いて!」、ほめ言葉……、などの英語表現を使っての取り組みです。

それらの言葉の確認や発声をしました。
そして、選ばれたお友達に、クラス全員が英語で指示しました。
楽しい「おたふくさん」になり、みんなも笑顔になりました。

いよいよ、ペアでのチャレンジタイム。
指示がついつい、日本語になることがありましたが、慣れると英語の言い方を思い出して、楽しみながら覚えることができました!

 

月影では、消防士の仕事を内容としたお話を読みました。
仕事の危険さと仕事後の達成感について、気持ちを想像しながら読み進め、ペアで伝え合ったりしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中間休みは「みんな遊び係」の提案・進行でドッジボールをしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3・4時間目は図工でした。
造形室に入ると、前の机に色々な色の器が準備されていました。

「染料」が器に入っていて、仕上げの色づけに使うことを聞いた3年生。

染料の鮮やかな色で、それぞれ工夫して色付けしていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の3年生の関心は、次の学級代表の選出についてでした。
まず、現学級代表から、みんなに一言。

そして、立候補したメンバーが、みんなに一言意気込みを伝え、次期学級代表が選出されました。
「初心の気持ち」を大切に、頑張ってほしいと思います。

【放送礼拝】
今朝は放送礼拝です。

仏教聖歌を歌った後、校長先生より、仏さまのみ教えの一つ、「持戒」について聞きました。
規律ある生活にするために、これまでに何度も考えてきた「挨拶・返事・掃除」を振り返りました。目標に向かって、毎日、こつこつと心掛けることを誓いました。
写真は3年生の様子です。

規律ある生活といえば・・・
各学年が、運動場に出るための外履きを入れている靴箱・・・
とても美しく整頓されているので、「文教キッズ、すばらし~い!」

・・・と、言いたいところですが、これは放課後に、先生達が整頓し直した後の靴箱。毎朝、こんなふうにそろっている外履きを目にする子ども達。ぜひ、これをお手本にして、靴を始めとする自分のモノを大事にし、整理整頓を心掛けてほしい・・・と、いつも願っています。

(1・6年生のホームページでも、放送礼拝の様子を掲載しています。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・白身魚のフライ
・パプリカサラダ
・豆腐のすまし汁

今日の献立には、野菜がたくさん入っています。すまし汁には玉ねぎ、小松菜。
サラダにはキャベツ、人参、パプリカ。色のこい野菜をたくさん食べて、ウイルスに負けない
体つくりが出来るよう、野菜もおいしく食べられる給食づくりを心がけたいです。

★3年生にインタビューしました!
・「サラダの味付けが少ししかすっぱくなかったので、食べやすかったです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
今日の6校時は、クラブ活動です。
今回は、全クラブの写真が勢揃いです!

[卓球クラブ]
異学年交流を進めています。
6年生から技を伝授してもらう4,5年生。
その6年生に勝てるまで、一生懸命に取り組む姿が印象的でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ECO生活クラブ]
《お餅に飽きたら、お餅ピザ!?》
お正月メニュー第2弾!本日のECO生活部は“お餅ピザ”作りに挑戦しました。

お餅の上にトッピングする材料を切り分けます。こちらは、切り餅をさらに半分に薄く切っています。お隣りでは、ソーセージを。

ピーマンの輪切りものせています。

ただし…苦手なメンバーがいるようなので、フライパンでさっと火を通しました。

お餅の上にソーセージとピーマンをのせていきます。そして、とろけるチ-ズをのせれば、オーブンへ!

火の通りを見て、トマトケチャップをかければ、この通り!
おいしい“お餅ピザ”の出来上がりです。
小正月が過ぎ、お餅に飽きた頃。お家でも、どうぞ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[英語 国際理解クラブ]
お天気に恵まれました!白川のほとりを気持ちよく歩きました。

タイの方とお話できました。
タイ料理や挨拶の言葉などを親切に教えて下さいました。
また、「英語を話せるようになると、僕達みたいに世界の国々に行ったり、いろいろな人と知り合ったりできるよ。」と、英語クラブにエールを送ってくれました。

その後、京都国立近代美術館へ。
平安神宮の鳥居を目の前に、4階からは東山や寺院が美しく見えました。

いろいろなグラフィックアートや、版画、デザインを鑑賞して、楽しんだメンバー達でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[クラフト・鑑賞クラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[プログラミング クラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ソフトテニス クラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バドミントン クラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[音楽 クラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[伝承遊び クラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ボールゲーム クラブ]

 

【漢字大会】
先週から1年生の「漢字大会」が始まりました!
宿題や家庭学習ノートで練習した成果を発揮しながら、毎日コツコツ取り組んでいます。

1回目のテストでまちがえたところを2回目につなげて、定着を図りたいと考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽】
今日も色々な歌を練習しました。
「法然上人頌」の練習では、聖歌集をしっかりと見ながら、音の高さに気をつけて歌いました。
メロディーを覚えて、歌えるようになってきています。

 

今日の図工では、作品展に向けた紙版画の仕上げを行いました。

先週に刷った版画に、クレヨンや折り紙で、色づけをする学習でした。

刷った面の裏側から色づけすることや、

折り紙・色紙の使い方を確認し、仕上げていきました。

時折、表の様子も確認しながら、

クレパスの色使いで、黒の版画が目立っていました。

色紙を使った工夫点を、近くのお友達同士で共有している様子もあり、活動がどんどん広がっていきました。

週明けの今日、寒い朝を迎えましたが、朝から元気よく運動場で遊んでいる姿がありました。
朝の会では、チェック係の声かけで、文教かばんやお道具ぶくろの整理をしました。
先週から継続して取り組んでいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
算数は「表とグラフ」のグラフを書く学習をしました。
表の最大値に気をつけて目盛りを書き、棒を正確に書いていきました。
じっくりと丁寧に仕上げました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
体育は、初めてポートボールの試合をしました。

試合の中でルールを覚えながら、楽しむことができました。

試合の出番まで待っている間は、大縄とび。
うまくとべる自信がある人は、次のとび方に挑戦です。

二人で息を合わせて跳ぶことが意外と難しいと感じていた様子でした。

 

【英語昼ドッジ】
今日は、ポール先生も「英語昼ドッジ」に参加してくれました。

"Hey, throw the ball over here!"

子ども達は、ポール先生にパスしたり、当てたり・・・
ポール先生も子ども達も大活躍でした。
雨で運動場が使えないこともあって、多数の参加でした。

Dodgeball today was fun and exciting!
It's a good activity for a rainy day.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・かしわの天ぷら
・ちくわのきんぴら
・壬生菜の味噌汁

壬生菜は、通年見かける野菜ですが、旬の時期は冬といわれています。

水菜に似ていますが、葉の形に特長があり、丸くヘラの形をしています。
ピリッとした特有の香りがあり、風味を生かして和え物や一夜漬けにも使われる野菜です。

★3年生にインタビューしました!
・「かしわの天ぷらが、サクサクしたところがおいしいです。」
・「壬生菜が水菜の食感と似ているのが、食べてみて分かりました。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
今日は、4教室の実施でした。
寒さを吹き飛ばして、がんばりました。

[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バトン トワーリング教室]

 

【音読】
朝根っこタイムの音読では、いろいろな詩を読んでいます。
今日は、今年の干支「亥」にちなんだ詩を中心に、音読集に載っている詩を練習しました。
その後、漢字大会のプリントも、大きな声で音読することができました。

3学期も、みんなで声をそろえて、めあてを持って音読に取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【生活科】
授業のはじめに「おはじき遊び」をしました。
はじき方を考えながら、ペアで楽しく遊びました。

遊んだ後は、配られたおはじきの数を数えました。
算数で学習したことを活用して「10のまとまり」を作っています。

 

3学期が始まって、いよいよ「ありがとう茶会」が近づいてきました。
子ども達は、お作法の流れや、

お茶の点て方、

ご挨拶などが確実に身に付くように練習しています。

学習の最初は、お茶の先生のお作法を見て復習しました。

気持ちを新たに、集中して話を聞くことが出来ました。

学習のまとめでは、先生にお点前の流れを一人ひとり確認していただき、合格をもらっていました。

 

今朝は、3学期1回目の「根っこマラソン」。

中・高の運動場に行き、それぞれのペースでもくもくと走りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6時間目は、習字です。今日は、画せん紙に初挑戦!

一文字一文字を丁寧に書き上げていきました。

姿勢、筆遣いに加えて、今日は画仙紙に文字を均等に書くことをポイントに取り組みました。

作品を運んでる時に破れてしまった人、画仙紙の長さにとまどった人、書き上げた時の爽快な気分を味わえた人…、作品展に向けて、一歩前進です。

【英語朝体操】
3学期初の「英語朝体操」です。
ラジオ体操、ヨガの後に、2つの英語歌・手遊びをしました。

最後に、昨日のASEでも実施した「ミスタークロコダイル」で、盛り上がりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・青菜ご飯
・牛乳
・とりの香味揚げ
・もやしのおかか和え
・白みその雑煮

白みその雑煮には、冬の料理の彩りとして欠かせない金時人参を入れました。
京都の伝統野菜のひとつで、色が赤く中まで濃いのが特徴です。
大根の白、金時人参の赤でおめでたい色あいです。
白みそをメインに使用しましたが、違う種類の味噌も入れて、食べやすくしています。
また、一口大のおもちが入っています。

★1年生にインタビューしました!
・「雑煮のおもちがふわふわで、やわらかくておいしかったです。」
・「白みそのあまい味がわかりました。」
・「おはしでおもちをつかんだ時に、もちもちでやわらかいです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
今日は4教室の実施です。
外はかなり冷えましたが、寒さに負けず、スキルアップを目指して頑張っていました。

[バトントワーリング教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健室だより】
保健室です。

今週は3学期が始まり、全学年の身体計測を行いました。
みなさん、それぞれに大きく成長していましたね。
身長を測る時にそわそわしているのが、とてもほほえましかったです。

今週は、お休みから学校の生活リズムに戻すのが大変だった人もいたのではないですか?
週末はゆっくりと休息をとって、来週からも元気に過ごしましょう!

普段から保健室では身長を測ることができるので、気になったら休み時間などに来てくださいね。

社会の学習で、ゴミ問題やゴミの減らし方について、新聞にまとめています。
今日は新聞作りの2回目。これまでの学習でわかったことをもとに、図書でさらに深く調べて、まとめていきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体育は、ポートボールのルールを覚えながら、チームで練習をしました。

ドリブルしながら、パスを出したり、ゴールマンにシュートしたりして、ポートボールのルールが理解できてきました。

 

【英語】
英語を使って「福笑い」をしました。
生活科の時間にも福笑いで遊んでいたので、また福笑いができると聞いて、みんな大喜びでした。

顔のパーツや位置を英語で伝えながら、楽しく学習しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【図工】
「紙版画作り」の続きです。
1年生は「生きものたちの うた」をテーマに取り組んでいます。

生きもの・動物の顔のパーツだけでなく、本物に近づけるために、毛・爪・羽・鱗など、細かいところまで重ね貼りをして作っています。

来週は「刷り」の時間です。
完成に向けて、来週も集中して、がんばります!

【算数】
今日から「100㎝をこえる長さ」を学習しました。

まず、チームで協力し、両手を広げた長さについて調べて、ノートに記録します。

両手を広げる人、紙テープを持つ人、長さを測る人、記録する人と分け全員が助け合って活動できました。

活動を通して、長さを表す単位mについて理解できました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
体力アップを目指すこと、そして、健康的な体作りをすることを「めあて」として、

『なわとび&持久走』に取り組んでいます。

大縄を飛ぶときの場所、抜け方を身に付け、3年生までにテンポ良く飛べるよう指導していきます。

【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さばのパン粉焼き
・ほうれん草のサラダ
・ひじきの煮物

冬の時期に栄養価が高くなり、おいしいほうれん草は、湯がいてサラダに和えました。
濃い緑色はβ-カロテンが豊富な証拠です。体の中でビタミンAとなり、皮ふや目の健康を守ります。
炒り卵の黄色とほうれんそうの緑色が、きれいなサラダになりました。

★3年生にインタビューしました!
・「パン粉焼きの味が少し濃い感じがしたけど、おいしかったです。」
・「ひじきの煮物の出汁の味が、おいしかったです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ASE】
開始10分前より体育館に集まってくれたメンバーです。
3学期初のASEです。
手先までひんやりしていましたので、暖房を入れて気持ちよく活動しました。
まずは、子ども達の自発的な英語遊びから。

ねずみトラップも、この通り。
[Brave](勇敢な)の発音に気をつけて、かけ声をしました。

じっくりリスニングタイム。
すぐに反応して、上下左右前後に動きました!
「少し右」等の指示や、連続の変化球に、あっちこっちへ「トータル・フィジカル・リスポンス」します。

台所用品やその周辺に関わる単語学習をした後、いろいろな前置詞が出てくる絵本を読みました。
それに合わせて、子ども達も動きます。橋の下なら腰を低くして・・・

大縄跳びごっこです。英語の素敵なかけ声を知りました。
月毎に呼ばれて、みんなでエア大縄大会。なんとギネス記録!?

その後、無我夢中で写真を撮るのを忘れましたが、メインゲーム「ミスター・クロコダイル」で楽しみました。
英語朝体操の「火星人さん」に似た遊びです。大盛り上がりでした。

 

ページ上へ