4/11木【分度器を使って】
算数は「角とその大きさ」を学習しています。 分度器を使って、角の大きさを測っています。 分度器は、…詳しく見る

算数は「角とその大きさ」を学習しています。 分度器を使って、角の大きさを測っています。 分度器は、…詳しく見る
5年生最初の図工は「ガムテープ自画像」。 ピカソになった気分で、自分の個性が出るように、ガムテープで自…詳しく見る
体育の授業風景です。 今日は、短距離走の走力を高める走り方を学びました。 みんな元気よく体を動か…詳しく見る
◆今日の献立 ・ごはん ・牛乳 ・鶏の香味揚げ ・大根の胡麻和え ・小松菜の味噌汁 …詳しく見る
【傘立て】 肌寒く、雨の中の登校でしたが、今日もみんなの元気な姿がそろいました! 礼拝の後、玄関に向…詳しく見る
水曜日、静寂の朝です。 「基本の行い」をきちんと守り、教室で落ち着いて過ごしていました。 ~~~~~~~…詳しく見る
算数の学習の様子です。 得点表を書いて、おはじき入れの得点を計算しました。 とてもきれいな得点表…詳しく見る
今日から、朝の会・帰りの会を4年生バージョンで始めました。 昨日までは、新たなやり方に慣れるために練習…詳しく見る
礼拝の朝は、静かな朝。座って読書などをしながら、礼拝の始まりを待ちました。 今日の校長先生の話は「あ…詳しく見る
国語科の授業風景です。 新学期初めて、新しい教科書を開きました。 今日は教科書の詩を基にして詩を作っ…詳しく見る
【礼拝】 水曜日、礼拝の朝を迎えました。1年生にとっては初めてです。 お兄さん達、お姉さん達と一緒に整…詳しく見る
昨日、文教キッズの仲間入りをした1年生。 わくわく、ドキドキの小学校生活が始まりました! 【学級活動】…詳しく見る
暖かい日差しをいっぱい浴びて活動できる季節となりました。 2年生に進級し、どの子もやる気いっぱい、喜びで…詳しく見る
新学期が始まって3日目の今日、学習がスタートしました。 朝の会の前に、音読をしたり、朝歌を歌った3年生。…詳しく見る
4年生の合言葉は「Smile」。 楽しい時もしんどいなあと思う時も、お互いに「Smile」で、励まし合っ…詳しく見る
今日から教科学習が始まりました。 朝根っこタイムは、根っこマラソン。 体力向上を目指して、1年を通し…詳しく見る
今日の6年生の様子です。 今日は身体計測から始まりました。新学期が始まって、ひとまわり大きくなった6年生で…詳しく見る
Today was our first day of class in the new semester. …詳しく見る
うららかな春の日和を迎えました。 校庭の桜が満開です。 今日は、待ちに待った入学式! …詳しく見る
【新年度のスタート】 新年度・新学期のスタートです。 5月からは、年号が「令和」となり、新しい時代の…詳しく見る