menu

【音読】
礼拝の後、全校のみんなの前で「論語」を発表しました。

1学期に覚えた成果を発揮して、声をそろえて音読することができました。
2学期も音読のポイントを意識しながら、毎日楽しく取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音読】
昼根っこタイムは、青色かるた(1~10)の音読をした後、かるた遊びをしました。

1学期に学習したことを思い出しながら、また、夏休み中に自主学習をした成果を発揮しながら取り組みました。

上の句を聞いただけで、取る姿もどんどん増えています。
この調子で、2学期は青色かるたの11~20の学習を進めた後、青色かるた1~20の暗唱を目指します。

 

【身体計測】
今日は、身体計測を行いました。

この夏、心身共に成長したことと思います。

やる気や情熱、力強さを持って、実りある2学期になることを願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
国語科の学習は「夏休み親子新聞」のスピーチ会です。

前時に仕上げたスピーチ原稿をもとに、研究したことや調べたこと、生き物などについて発表しました。

一人ひとりがよく考え、よく調べ、まとめていました。

 

月かげの時間に「同じ意見じゃないと、友達じゃないの?」というテーマについて、考える時間を持ちました。友達から話しかけられて、友達の意見と自分の意見がちがい、自分の意見が言いづらい時に、どうするか…?自分だったらこんな風に話すなど、相手を傷つけずに、でも、自分の考えも伝わる言い方をみんなで考えました。

中間休みの様子です。遊び係さんの呼びかけで、みんなでドッジボールをしました。

1ヶ月ほど前の暑さを感じるぐらいでしたが、短時間で体を思い切り動かせました。

 

今日も相変わらずの暑さの中、それぞれの授業、掃除などに、がんばりを見せました。

今日は水曜日。礼拝からスタートです。きちんと整列し、姿勢を整えることで【心】も整います。

礼拝後、早速、低学年の音読発表が行われました。「声をそろえる」ことも、心を合わせることの実行の一つです。低学年が全身で発表するのを聞いて、4年生の心にも響いてくるものがあったと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1時間目は「月かげ」(道徳)授業です。

夏休み明けという時期と、昨今の事件のことなどを踏まえ、情報モラルについて学びました。

また、教科書掲載「心の体温計」という教材を読み、自分の生活ぶりをふり返り、生活において、「けじめ」のつけ方について、自分の考えを持ちました。

机を寄せて行ったのですが、皆、しんと鎮まって考え、まさしく「沈思黙考」でした。

礼拝で心が整ったからかもしれません。その後、考えや気づきをグループで分かち合いました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後、水泳や理科、算数など教科学習では、はつらつとがんばり、メリハリのついた一日となりました。

 

【みずみずしいゴーヤ】
体育館の窓から外を見ると、ゴーヤが実っています。
熟すと黄色になり、中から種が出てきます。

深緑で、みずみずしいゴーヤ。
収穫時期です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【礼拝】
先週の始業式から一週間がたちました。
早寝早起きの規則正しい生活が送れているでしょうか。

阿弥陀様や法然上人のお見守りのもと、今日の自分のめあてを誓います。

校長先生のお話です。
今日は、あるスポーツ選手を例に、コツコツと毎日努力してベストの状態を常に保てることや、「やる気」について聞きました。
「これができるようになろう!」という思いをしっかりと意識して、2学期を過ごしてほしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音読タイム】
[1年生]
「己の欲せざるところ・・・」
1年生は「論語」を暗唱しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[2年生]
2年生も「論語」です。
親孝行のこと等、4編を音読しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【いろいろプロジェクト】
昨日から文教キッズの【服の力キャンペーン】を展開し、古着の回収活動を行っています。ユニクロ・ジーユーの店長さんから教わった活動【届けよう!服の力プロジェクト】の一環です。

今日は、昨日よりも多くの文教キッズが「古着」を届けに来てくれました。

うれしい瞬間です。

一つ目の箱が満杯になり、新しい箱を組み立てるのも、うれしいひとときでした!

校内では、もう一つのプロジェクトも活動していました。『海と日本のプロジェクト』です。先週のホームページでお伝えしていた活動が、掲示板に登場しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さばの竜田揚げ
・ほうれん草のサラダ
・豆腐のすまし汁

礼拝の朝、静寂の朝・・・を過ごした子ども達。
給食時も、静かに食べていました。

ほうれん草、キャベツ、ハムを合わせて、レモン風味のドレッシングで和えました。さっぱりした味わいです。ほうれん草をゆでる時は、塩を加えて色が鮮やかになるようにしています。キャベツも蒸した後は、塩で少しあえて脱水させることがポイントです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【代表委員会】
6校時は、5,6年生の委員会活動でした。
新しい委員会になって、最初の活動時間でした。
クリーン委員会と、ブックワールド委員会の様子をお知らせします。

[クリーン委員会]
今日の委員会活動は、校内整備をしました。

玄関マットと靴箱、体育館入口マットのお掃除をしているところです。

委員長と副委員長は、代表委員会に出席しているので、残りのメンバーでがんばりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ブックワールド委員会]
もうすぐ図書室に、新しい本がたくさん入ります。
今日は、その貸し出し準備をしました。

 

【英語】
“Long time no see!”と挨拶をして、2学期の英語の学習が始まりました。
授業の前半は、夏休みに体験したことや行った場所、食べたものなどを話題にして、質問したり、答えたりする学習です。

後半は、歌ったり、テキストを見ながら発音練習をしたりしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
小学校に入学して初めての【水泳学習】です。
泳力に基づいて、3つのグループに分かれて学習しています。

第1回目の水泳学習で、ドキドキわくわくしたと思いますが、どのコースも先生方のお話をしっかり聞いてがんばりました。
次回の学習も、先生のお話をしっかり聞いて、安全に楽しく学習しましょうね。

 

2学期最初の英語です。
まず、夏休みの思い出を、英語でふり返りました。
ポール先生の "Where did you go?" の問いかけに、"I went to..."と、子ども達がたくさん発表しました!

旅行やお出かけの思い出を、楽しそうに話す2年生でした。

さらに、"What did you eat?" "I ate..." の会話。
この夏に食べた、食べ物の発表です。

かき氷のフレイバーで盛り上がりました。

一学期に学習した"There are~"の復習をしたり、歌を歌ったりしました。

集中して、取り組めました!

 

朝の教室、一人一人があいさつをして教室に入って来ると、自然に挨拶返し「おはよう!」が聞こえています。とても気持ち良い雰囲気です。

朝の会では、あいさつ係が作ったポスターも、今日から掲示されました。

自分たちでよりよいクラスにしようという気持ちが感じられ、うれしい限りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国語の時間です。
3年生になって2回目のディベートをしました。

テーマは「夏に遊びに行くなら、海よりプールである。」
肯定側も否定側も、安全に遊べるのはどちらかで意見が白熱しました。

結果は、肯定側の勝利。次回も楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水泳の学習です。

AコースもBコースも、クロールの練習です。
Aコースは、上手にクロールで泳ぐ様子が見られました。
Bコースでは「けのび」「バタ足」「手の動き」を一つずつ練習し、ビート板を使って、はしからはしまで泳ぐ練習をしました。

やる気いっぱいで、練習に励んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【理科の自由研究】
今年も3・4年生は、夏休みの宿題で自由研究に取り組みました。
その作品が、今日から2Fギャラリーで展示されています。

夏休みという貴重な時間を利用して、実験や観察など普段取り組めない事に挑戦して欲しいとかんがえて、課題を設定しています。
数時間で結果が出るもの、毎日の記録が必要なもの、様々な内容がありますが、大切なのは「興味を持ったこと」について、どれだけ真剣に取り組めるかです。
また、調べ終わった結果には、次の学びのヒントも隠されています。

保護者会や、お迎えで御来校いただいた際は、2Fギャラリー・自由研究の展示を、ぜひご覧下さい。(理科 岡崎)

 

朝の音読で「二十四節季」をざっと全員で唱え、「暦の上では、もうすぐ秋だね」…と確認したものの、体感で秋はまだまだ感じられません。夏の暑さが続く中、夏休み明け、専科授業もスタートしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは、音楽。
全員で声をそろえるのは久しぶりです。
心を合わせて、新しい歌にチャレンジしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
英語授業では、"Where did you go this summer?" の質問に対して、それぞれが"I went to..." と答えます。国内各地、また、海外もあり、お家の方と楽しい夏を過ごしたことがうかがえました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先週、行事も学習も盛りだくさんな2学期を楽しく有意義に乗り切るために、まずは個人目標を「漢字一文字」に込めて設定しました。

「協」:2学期は、みんなとお互いに協力して、行事を盛り上げたい。
「努」:何事にもコツコツ努力していきたい。
「仲」:自分のことだけではなく、仲間のことを考えるようにしたい。
「楽」:楽しくすごせるよう、みんなのことを全力で応援します。
などなど。

「初心」を忘れず、前向きな気持ちで、2学期も過ごしてほしいと願います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【理科の自由研究】
今年も3・4年生は、夏休みの宿題で自由研究に取り組みました。
その作品が、今日から2Fギャラリーにて展示されています。

夏休みという貴重な時間を利用して、実験や観察など普段取り組めない事に挑戦して欲しいと考えて、課題を設定しています。
数時間で結果が出るもの、毎日の記録が必要なもの、様々な内容がありますが、大切なのは「興味を持ったこと」について、どれだけ真剣に取り組めるかです。
また、調べ終わった結果には、次の学びのヒントも隠されています。

保護者会や、お迎えで御来校いただいた際は、2Fギャラリーの自由研究展示を、ぜひご覧下さい。(理科 岡崎)

 

【給食】
Today was the second day of school lunch and the food was delicious and nutritious as ever. It is also the second day of swimming lessons for the students and they look so happy. I hope everyone had a great summer and is ready to begin our fall semester. Good luck everyone!!

◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鶏の香味揚げ
・米粉スパゲティ
・小松菜の味噌汁

小松菜、大根、人参、油揚げを使ったお味噌汁です。小松菜は食感が残るように、最後に入れて火を通しました。小松菜の濃い緑色は、カロテンが豊富な緑黄色野菜の証拠です。肌や髪の毛の健康を守り、健康な状態にしてくれます。

★1年生にインタビューしました!
・米粉スパゲティがつるつるしていて、すごくおいしかったです。
・とり肉の味は、からあげの味がして、おいしかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【服の力キャンペーン・古着回収活動!】
夏休み前にお知らせしていた、文教キッズによる【服の力キャンペーン】がスタートしました。

昨日から、古着回収に向けた準備を始めていました。受け取りの仕方をポスターに表したり…

古着集め用の段ボールを組み立てたり…

どきどきの朝がやって来ました。お知らせの放送を行うと、早速、服を届けに来てくれました。

名前をチェックし、汚れや傷みがないかを調べています。「明日に、持ってくるね!」と話してくれた文教キッズもいます。今週の金曜日まで、回収活動を続けてみようと、話し合いました。みなさんのあたたかいご支援、お待ちしています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【理科の自由研究】
今年も3・4年生は、夏休みの宿題で自由研究に取り組みました。
その作品が、今日から2Fギャラリーにて展示されています。

夏休みという貴重な時間を利用して、実験や観察など、普段取り組めないことに挑戦して欲しいと思い、課題を設定しています。
数時間で結果が出るもの、毎日の記録が必要なもの、様々な内容がありますが、大切なのは「興味を持ったこと」について、どれだけ真剣に取り組めるかです。
また、調べ終わった結果には、次の学びのヒントも隠されています。

保護者会や、お迎えで御来校いただいた際は、2Fギャラリーの自由研究展示を、ぜひご覧下さい。(理科 岡崎)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
2学期のスポーツ教室が始まりました。
初日から、躍動感あふれるプレーが見られました!

[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]

 

【学級活動】
2学期の係活動の計画を立てました。

1学期とは異なる係を選び、めあてや活動計画について話し合っています。

今日の給食の時間には、「わくわく イベント係」さんが、夏休み中に誕生日を迎えたお友達のお祝いをしてくれました。
2学期もメンバーで協力して、楽しい工夫がいっぱいの活動を展開していきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
「夏休みのことを話そう」というテーマで、みんなの前に立ってスピーチをしました。

夏休みの宿題で取り組んだ「絵日記」を原稿にして、話しています。
「夏休みの思い出」や「お手伝い」、「チャレンジしたこと」など、夏休みで得た充実感を次の意欲につなげて、2学期も、元気に、楽しく、がんばりましょう!

9月に入りました。
今日から本格的に2学期の学習が始まりました。
学級活動で係を決めたり、水泳学習で水に慣れたり、久しぶりの給食を味わったり……と学校生活を「明るく・正しく・仲良く」過ごしていました。

掃除の時間では、細かいところまで「掃く、拭く、磨く」を頑張りました。

その間、給食当番のメンバーは、仲良く読書です。

平常授業初日で水泳学習もあり、6時間目はお疲れの様子の2年生。

図書室で静かに本を読み、ホッとしたひとときを送りました。

 

9月に入り、今日から給食と水泳学習がスタートしました。朝の会では、くつ箱チェック係からの連絡、朝歌係による朝歌、1時間目は議長団の進行により話し合いを行うなど、係活動が始動しました。

理科の学習では、花の種を観察したあと、その種を取りました。

ホウセンカやマリーゴールドの種がたくさんとれました。

そして、ひまわりの種は…

ずっしりと重く、種がぎっしりと詰まっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日から始まった「水泳学習」の様子です。

2コースに分かれて、それぞれのコースで時間いっぱい練習をしました。

 

今日から、6時間の平常授業・給食・水泳学習が始まりました。
4年生の水泳学習は、到達度により3グループに分かれて行われます。
油断せず、しっかり準備体操から始めます。

4年初水泳学習ですが、水泳が得意な子ども達は、まさに「水を得た魚のよう」。

また、得意でなかった子ども達も、夏休みにしっかり練習したのでしょうか?

いきいきとバタ足練習をこなしていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりの給食メニューは、カレーライスです。

水泳後でもあり、おかわりをした子ども達がたくさんおり、完食です!

全体的にも、とても早く食べ終わって、みんなで「なぞなぞ」を楽しむ余裕もありました。

2学期の初給食も、楽しくスタートできました。

 

【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・ポークカレー
・フルーツカクテル

2学期の給食が、今日からスタートしました。
豚肉と玉ねぎがたくさん入ったカレーライスです。

ほかにも、人参、三度豆、ブロッコリー、じゃがいも、大豆、生姜など野菜がたっぷり!

久しぶりの給食です。

楽しく・おいしくいただきました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★2年生にインタビューしました!
・少しだけ、ピリッとして辛い気もしたけれど、おいしかったです。
・思っていたよりも甘くて、おいしく食べられました。
・久しぶりの給食でやっぱりおいしかったです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《3年生教室》




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《4年生教室》





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《6年生教室》

 

ページ上へ