10/8木【作者の思いを読み取る】
【算数①】 今日は、1時間目に歯科検診がありました。 授業のはじめに、昨日行った算数のテストの解説授…詳しく見る

【算数①】 今日は、1時間目に歯科検診がありました。 授業のはじめに、昨日行った算数のテストの解説授…詳しく見る
【国語】 国語の時間です。 ロイロノートを使って漢字のクイズを作りました。問題を考え、解答をどのよう…詳しく見る
【1時間目】 1時間目の前半は、歯科検診。 みんなが保健室に検診を受けている間に、月曜日に実施した模…詳しく見る
【Bunkyo English Week】 This week at school, the stud…詳しく見る
【放送礼拝】 水曜日は、放送礼拝から一日がスタートします。 校長先生から、浄土宗のポスターに書かれて…詳しく見る
【放送礼拝】 水曜日、礼拝からスタートです。 私たちの生活は、まわりの人たちの“おかげ”に支えられて…詳しく見る
涼しくて秋を感じる朝となりました。教室からは、清々しい景色が見渡せます。 ~~~~~~~~~~~ 【…詳しく見る
【放送礼拝】 水曜日の朝は、姿勢を正して放送礼拝からスタートです。今日の放送礼拝は「あたりまえにありがとう…詳しく見る
【体育「創作ダンス」】 今日は学年で作っている創作ダンスの相談をしました。 各チームで考えたダンスが…詳しく見る
【月かげの時間】 月かげの時間は、道徳の教科書を使って「日本の良さ」について考えました。 祭りや工芸品な…詳しく見る
【放送礼拝】 礼拝の朝を迎えました。スクリーンに映る阿弥陀様に向かって仏教聖歌を歌い、お十念をお唱えしまし…詳しく見る
【算数】 今週も「繰り上がりのあるたし算」の学習を進めています。 今日は、たし算カードの答えが同じになる…詳しく見る
【根っこマラソン】 朝は、根っこマラソンから始まりました。 動きやすい気候になってきたことで、いつも…詳しく見る
【理科「かげの観察」】 今日は朝から、理科「かげの観察」です。 「太陽とかげ」の学習で、かげの動きを…詳しく見る
【国語】 1時間目の国語の学習は「ごんぎつね」の最後の場面を学習しました。ごんの行動と心情を整理したあと、…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 5年生は毎週火曜日の朝がマラソンです。今日も2年生と一緒に、京都文教中高等学校の運動…詳しく見る
【国語】 国語は、言葉の学習です。今と昔では、同じ言葉でも違う意味で使われていることを学習しました。 例…詳しく見る
【The first cool fall morning】 This morning was the fi…詳しく見る
【朝根っこタイム】 毎週月曜日の朝は、家庭学習の計画を立てるところから始まります。 「計画・振り返りシ…詳しく見る
朝晩の涼しさに秋の深まりを感じます。 朝晩と昼間の寒暖差に注意し、「早寝・早起き・朝ご飯」で規則正しい生…詳しく見る