menu

【算数「多角形の角の大きさ」】

久しぶりに、2クラスに分かれて算数の授業を実施しました。

どちらのクラスも、多角形の角の大きさについて調べました。

三角形の3つの角の大きさの和が180°、四角形が360°であることを使って、五角形や六角形を三角形や四角形に分けて考え、それぞれ540°、720°を導き出すことができました。

七角形と八角形は、三角形から順に180°ずつ増えていることに着目して、900°、1080°の角度を出すことができました。

学習室での発展クラスでは、多角形の角を出す公式を教わっていました。

それぞれのクラスで課題に向かって、熱心に取り組む5年生の姿が見られました。

 

【礼拝】

今日は3週間ぶりの礼拝が行われました。

校長先生から「利他の心」についてお話がありました。6年生は、学年目標として「利他の心で自ら行動できる子」を目指しています。教室では、4月からの2ヶ月間をふりかえり、どれだけ利他の心を持つことができたかを聞きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月影の時間】

月影では、教科書から『かっこいいお父さん』というお話を読みながら家族について考えました。

このお話は、自分の父が一生懸命仕事する姿を見て、本当のかっこよさを感じる主人公「ようこ」のお話です。父は、ようこが毎日頑張っている姿を励みに仕事をしている様子でした。

私たちも、見えないところで毎日一生懸命働く家族のために、一体どんな事ができるのか考えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

国語は「私たちにできること」という単元の学習を続けています。前回は、提案書を仕上げるために世界の諸問題について調べ学習を行いました。

今日は、いよいよ提案書作りです。わりつけシートを使いながら、下書きを書き進めました。「私たちにできること」として、単なる目標を掲げるのではなく、より具体的な提案を考えます。

 

【The half way point of the 1st semester】

This week marks the half way point of the first semester of the school year. We would like to remind everyone to review this year’s list of SCHOOL GOALS: Be polite, helpful, kind, clean, and do your best in your studies this year.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食「とりごぼうつくね」他】

◆今日の献立
・牛乳
・とりごぼうつくね
・大根の梅和え
・白菜の味噌汁

☆ つくねは、とりのひく肉に玉ねぎ、生姜、片栗粉などをまぜ、よくこねて作りました。うすく切ったごぼうも混ぜてあります。歯ごたえがほどよくありました。焼きあがった後は、甘辛いたれにくぐらせて、つくねを完成させました。

☆ 大根、人参、チンゲン菜を合わせて、梅干しを混ぜたおひたしの調味液で味つけしました。梅干しは酸味がやわらかい物を使い、食べやすく仕上がりました。

☆ 白菜、ねぎ、油揚げの味噌汁でした。油揚げを出汁でよくたいてから野菜を入れると、出汁のうま味が油揚げによく染み込みます。白菜は少し太めの短冊にして、食感が残るようにしました。

明日の献立は「ポークビーンズ」です。お楽しみに!

 

ページ上へ