menu

【書写(毛筆)】

左右のバランスに気をつけて「林」という字を練習しています。

IMG_3195

文字の中心や「左側の木へん」と「右側の木」の大きさに気をつけて、集中して書き上げました。

IMG_3204

IMG_3203

これからもお手本をよく見て、一画一画丁寧に書くことを大切にしていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

前半は計算練習、後半は都道府県の学習に取り組んでいます。

計算練習は、今日も自分の目標タイムに向かってどんどん問題を解いていました。

IMG_3199

都道府県名のプリント学習は、地図帳を見ながら場所を確かめて正しく漢字で書けるように練習しています。

その後は、都道府県と県庁所在地の歌も歌いました♪

IMG_3202

 

【国語】

今日は「俳句づくり」に挑戦しました。「俳句づくり」は、五・七・五の音になっていること、「季語」が入っていることが条件です。

まずは共有ノート使って「季語」をあつめました。春夏秋冬の季語を全員で提出していきます。

DSCN7157

DSCN7156

みんなで出し合った季語の中から、一つの季語を選び、さらにワードを広げていきました。

完成した俳句の中から、自分の気に入った俳句を選んで「ミニ句会」を行いました。

 

【朝の根っこタイム「木曜日は・・・」】

木曜日の朝の「根っこタイム」はマラソンから始まります。
体育係の号令で準備体操を行い、中高グラウンドへ。
自分のペースで2周走り、体力を高めています。
全速力で走る6年生の姿も・・・。

IMG_0564

教室に帰って汗の始末と水分補給を終えると、漢字テストがスタート。
今日は初めて取り組む漢字の範囲だったため、ドリルを見て書く6年生も少し見られました。

IMG_0574

IMG_0576

漢字テストが終わる頃には、息も整っているので、音読を始めます。
次の高学年音読タイムに向けて「早口言葉」に挑戦しています。10コの早口言葉をすらすら言えるようになってきましたが、みんなの速さを合わすことに苦労しています。

それに鬼門の「向こうの竹垣になぜ竹立てかけた・・」この早口言葉がどうしても言えません。
音読タイムまで、練習に励みます。

IMG_0579

 

【ASE 4年ぶり再始動!】

ASE [After School English] が始まりました!
1,2,3年生の子どもたちが、にこにこ笑顔で体育館に入ってきます。

DSC01816

はじめに、言葉を確認しながら絵本 [Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?] の音読をしました。

DSC01814

今後も繰り返し読むので、暗唱できるようになることでしょう。

DSC01813

次に「英語氷おに」をしました。覚えるフレーズはたくさんありますが、子どもたちは、遊ぶために一生懸命覚えようとしていました。

ある程度、声に出して言えるようなりました! お楽しみの時間です。

DSC01818

赤帽は鬼役です。安全を配慮して、追いかける方も逃げる方も歩いて移動しています。

DSC01827

終了後、多くの子どもたちが「楽しかった、楽しかった!」と言って体育館を後にしました。

DSC01825

ASEが子どもたちの「好きなことが学校にある」の一つになることを願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【今日の給食「厚揚げの味噌炒め」】

・牛乳
・厚揚げの味噌炒め
・春雨サラダ
・三度豆の天ぷら

IMG_8163

☆ 厚揚げの味噌炒めは、厚揚げと豚肉、野菜を炒めてから少し煮込んで調理していきます。豚肉が入ることで、うま味がさらに増して味噌炒めがおいしくなりました。きくらげやしいたけなどのきのこ類もたくさん入っています。

IMG_4825

~☆~☆~☆~

☆ 春雨サラダは、ツルツルと食べやすいサラダです。キャベツや人参を加えることで、よく噛んで食べることも意識できました。

IMG_4823

~☆~☆~☆~

☆ 三度豆は2、3本を束にしながら揚げていきます。油の中で三度豆がバラバラになららいよう、調理員さんがひとつずつ丁寧に揚げてくださいました。

IMG_4824

明日の給食は「鶏肉の治部煮」です。お楽しみに!

 

【知恩院参拝】

快晴のお天気の中、知恩院さまに6年生班長さんと一緒に出発しました。

PXL_20230509_234934395.MP_20230510105403

青蓮院門跡の横の大木は、木陰が心地よく、足取り軽く向かいました。

石段を一歩一歩登ります。班長さんが、ペースを合わせてくれました。

PXL_20230509_235149846.MP_20230510105138

知恩院さまに到着です。

PXL_20230509_235557151_20230510105048

御影堂の大きさに、1年生は圧倒されていました。

PXL_20230509_235618981_20230510105047

御影堂の中で、音楽法要に勤め、今年一年の頑張りを誓いました。

帰り道は、すがすがしい気持ちで帰校しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【休み時間】

日直さんが、朝顔の水やりをしてくれました。

今週いっぱいは、日直さんが担当し、来週からは、一人一人が自分の鉢のお世話をしていきます。

IMG_0332

芽が出るのが楽しみですね。

 

【生活科「一人一鉢活動」】

2年生はゴールデンウィーク前に百日草のタネ植えを行いました。
児童は毎日、朝の時間に水やりをして、大切に育てています。

IMG_0223 (2)

今日の朝、児童達が「芽が出てる!」と報告してきました。
児童達が植えた種は、着実に成長しているようです。

IMG_0224 (2)

児童は植える直前に種の観察を行い、「百日草」という名前と種の見た目から、どのような植物なのかを予想してもらいました。

・茎が100本ある

・花が100日間咲く

・100日に3回花が咲く

などなど、たくさんの予想がでてきました。

どの予想が的中するのか、わかる日も近そうです。

 

【知恩院参拝!】

今朝は、知恩院へ進級報告参拝に行きました。

IMG_7837

3年生に進級したことと今年一年の目標を報告しました。

姿勢を崩さず、利他の心で礼拝に臨めました。

帰校後の振り返りでは、知恩院さまのお話や校長先生のお話を受けて思ったことをタブレットにまとめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

今日から「3けたのたし算・ひき算」の学習が始まりました。
ポイントは「位を揃えて問題を書くこと」「一の位から順に計算していくこと」です。

IMG_7844

「計算が出来る」はゴールではなく、「計算も出来る。計算の説明も出来る」が目標です。

IMG_7839

IMG_7841

言葉でも説明できるように、くり返し練習していきます。

IMG_4822

 

【進級報告参拝】

今朝は、全校で知恩院様へ「進級報告参拝」に行きました。

IMG_3162

IMG_3166

御影堂で音楽法要を行い、御導師様と校長先生のお話を集中して聞いていました。

帰校後も、落ち着いた雰囲気の中で、お話を聞いて考えたことやめあてにしたいことをなどをノートに書きました。

IMG_3169

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【総合「マークの意味を調べよう!」】

身の回りのものについている「マーク」について調べています。
今日は、教室やお家で見つけたマークの意味を調べる活動に取り組みました。

IMG_3170

IMG_3172

次の時間も、本やタブレットを用いて、マークの意味やそのマークに込められている願いについて調べたことをまとめていきましょう!

 

【算数】

今週から、小数同士のわり算について学習をすすめてきました。

小数÷小数の計算をするためには、計算のきまりを使って、一度整数になおしてから考えるという事がポイントです。

DSCN7154

今日は「小数のわり算の筆算」のやり方を学習しました。

小数のわり算でも、筆算のやり方は整数と同じように行います。

DSCN7155

基礎の計算力も大切です。ノートに、いろいろな問題を練習しました。

 

【家庭科「栄養調べ」】

「いためる調理」に向け、私たちの健康な体を支える食べ物の栄養について学習を進めています。

今日は、5つの栄養素がバランスよく取り入れられている“文教ランチ”に注目し、「食品グループ分け(6つの食品群)」に振り分ける活動に取り組みました。
 

 メインのメニューが「タンドリーチキン」の日や、「五目豆腐」や「ソフール・いちご味」など、4月の第3週の献立から、お気に入りの一日を決めます。

次に、材料を書き上げ、「炭水化物」「脂質」「タンパク質」「無機質」「ビタミン」に振り分けて記入する時間です。
 

前の時間に行った、栄養素と食品をつなぐ学習が生かされ、作業は着々と進みます。

黒板に提示して、「栄養調べ」を発表してもらいました。「かつおと昆布のだし」「トマトケチャップ」などの調味料も、素材を考えて、5つの栄養素に分けてみようとする姿が光りました。

来週は「いろどりいため」の下準備を行います。ようやくできる“調理実習”に向け、準備を確実に行う計画を立てています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【「6年生として~クラブ活動~」】

2回目のクラブ活動が6校時に実施されました。
6年生として行うクラブ活動は、今までの活動とは違います。下学年を積極的に導いて、活動をスムースに進める役割を担います。
クラブ活動が始まる前に、その内容を伝えて、それぞれのクラブ活動の場所へ移動しました。
  

今日のボールゲームクラブの活動は「キックベース」です。ルールや守備位置、蹴る順番など6年生が声をかけていました。
 

 クラブ活動は、文教小の最高学年としての自覚を示す良い機会です。このことを意識して、クラブ活動に取り組む6年生の姿を期待しています。

 

 【入学・進級報告参拝】
 
五月晴れのいいお天気となりました。東山の峰々は、新緑が眩しいほど美しいです。
今朝は、浄土宗総本山知恩院へ全校で「入学・進級報告」のお参りをさせていただきました。
『豊かな心』を育むための参拝です。

DSC01810

文教キッズ一人一人が「仏の子」としての目標を心にしっかりと刻み、かつ、自己目標達成への決意を持つことを目当てにしています。

6年生は、1年生に声をかけたり、足元を気遣いながら、知恩院へ一緒に向かいました。

DSC01808

 厳かな空気の中、子ども達は背筋を伸ばしています。法然さまの御前で、みんなの心を一つに仏教聖歌を歌いました。
次に、お導師さまより全校児童に法然様のお話がありました。

法然様は比叡山での修行後、浄土宗を開宗され、すべての人々が救われるよう、知恩院の地で念仏を称えられたことを教わりました。

DSC01809

 「南無阿弥陀仏」をお称えする私たちには、いつも、仏さま、阿弥陀さまが一緒にいて下さいます。日頃より幸せな自分を感じて、立派に人になってほしいと願っています。
今日の参拝を、法然さまも喜んでくださることでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

【クラブ活動】

今日の6校時は、2回目のクラブ活動でした。
こちらは「英語&歴史ウォーキングクラブ」です。
校内で英会話を練習して出発しました。

国立京都近代美術館前で、インドから来日したご家族に出合いました。
いろいろな質問に親切に答えて頂き、インドという国が身近に感じられました。

ぎょうざやおもちに似たような食べ物をスマホの写真で見せてもらい、おなかがへるメンバー達。「来てくれたら、作ってあげるよ。」と言ってくれました。

その後は、平安神宮前で京都府警察音楽隊とカラーガード隊のイベントがあり、演奏とフラッグを使った華麗な演技を楽しみました。

 歴史の学習では、石碑と銅像より、吉田松陰と二宮尊徳を知りました。お二人とも江戸時代後期の方です。次回はどんな出会いがあるでしょうか?!楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

【今日の給食「鮭のムニエル」】

・牛乳
・鮭のムニエル
・キャベツのカレー和え
・油揚げの味噌汁

IMG_8159

☆ 鮭は薄力粉をまぶして、下準備をします。バターをかけて、まわりがカリッとなるまで焼くと完成です。焼き上がりはバターの香ばしい香りがしていました。

IMG_8160

☆ キャベツのカレー和えは、ドレッシングに米酢を使ってさっぱり食べられるところがポイントです。

食感の良いえのきや緑のきれいなほうれん草と合わせました。

IMG_8162

☆ 味噌汁は油揚げの油ぬきをしてから煮ます。人参、玉ねぎ、わかめが合わせてあります。

明日の給食は「厚揚げと豚肉の味噌炒め」です。お楽しみに!

 

【生活科】

運動場に出て、まず、プランターの準備から始めました。

IMG_0317

次に「土入れ」です。

IMG_0320

さわると、ふかふかの土です。プランターに上手に入れました。

そして、いよいよ「種まき」です。

IMG_0324

ふんわり土をかぶせていました、中には種に「おやすみ」と声をかけているお友達もいました。

IMG_0323

毎日、お世話をしていきたいと思います。

**********************

【そうじ】

全校目標の「基本の行い」の中で、1年生が特に頑張っていこうと決めたのが【黙掃除】です。

IMG_0326

一人一人が自分の担当に集中して取り組むことを目指しています。今日の掃除後、文教バッグが

きれいに整えられていました。

**********************

【English】

We began with “What did you do in Golden Week?”
”I went to the Aquarium.”
Next was a review of English we have learned and students raised their hands to answer.

We talked about Mother’s Day on Sunday and students drew their Mother and wrote in English “I love Mom” to make a Mother’s Day card.

We practiced role playing as the students said “Happy Mother’s Day and I love you”. We ended with an English reading of The Giant Turnip. Goodbyes and Farewells.

 

【2年 ボール投げ・サツマイモの苗観察】

5月前半の体育は、ボール投げの練習として「的当て」を行っています。

狙った段ボール箱にしっかり当てられることを目標として、毎授業10分ほど時間をとっていますが、毎回楽しそうに活動しています。

IMG_0216

IMG_0215

みんな、自分の体重を乗せて、全力で投げられていますね。

*******

生活の時間は、サツマイモの苗の観察を、一人一株苗を渡して行いました。

IMG_0219

葉っぱの形や、柔らかくてよくしなる茎など、ほかの植物とは異なるサツマイモの特徴をよく観察して、文字と絵で表現できました。

IMG_0220

うまく育てば、みんなでおいしく食べられるはずなのですが・・・

今後もクラスで見守っていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English】

We began with “What did you do in Golden Week?”
”I went to the Aquarium.”
Next was a review of English we have learned and students raised their hands to answer.

WE talked about Mother’s Day on Sunday and students drew their Mother and wrote in English “I love Mom” to make a Mother’s Day card.

We practiced role playing as the students said “Happy Mother’s Day and I love you”. We ended with an English reading of The Giant Turnip. Goodbyes and Farewells.

 

寒暖差を感じるこの頃、体調を崩さないように規則正しく生活していこうと話しています。

元気いっぱいの3年生ですが、頑張りすぎないようにホッと一息入れながら毎日の活動を励んでほしいと思います。

*******

【社会】

校区探検に出かけました。

今日は、平安神宮の方面の探検です。

IMG_7831

IMG_7832

気持ちの良い爽やかな風と、新緑の木々や花を見つけながら、地図記号や方位の学習も出来ました。

次回は、平安神宮についてノートにまとめる活動を行う予定です。

*******

【図工:「ひらひらジャングル」】

今日の図工は、造形室で月1アート鑑賞をしたあとに、外に出て活動しました!

IMG_5740

ジャングルジムにすずらんテープの長さ、結ぶ場所を考えながら結びつけていきます。

IMG_5762

すずらんテープをつなぎ合わせて、ひらひらゆれる世界を広げていきます。

IMG_5748

良い風がふくと「サラサラ」と音と共に太陽の光が反射し、美しさが増します。

すこし離れて見ると……気づくこともあります。

IMG_5743

風でゆれる長さや、太陽の光に透かした時の美しさ、影にもすずらんテープの色が移ること、様々な気付きを最後に発表してくれました。

IMG_5777

今日限りの活動でしたから、最後にみんなで記念撮影をしました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English】

We began with the same Golden Week topic and students raised their hands to share what they had done and whom they had met.The warm up review covered all English through last week finishing with what they had eaten and drunk today.

I introduced family members Father Mother Big Brother Little Sister and discussed Mother’s Day. We made a Mother’s Day card with a picture of our whole family to give to Mom with pictures labeled in English and practicing “this is my Mother. This is my Father”. We finished with a class read and repeat of The Giant Turnip. 

 

【朝根っこタイム】

音読と漢字テストを続けています。
音読は「春暁」「一番はじめは」「ことわざ」「なまけ忍者」を練習しました。

IMG_3151

はっきりとした声で読むことや、リズムを感じながら読むことなど、めあてに向かって楽しく取り組んでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

「思考力アップドリル」を使って、四字熟語の創作に取り組みました。

ドリルに載っている10個の漢字の中から漢字を選び、四字熟語の読み方・意味・例文を考えています。

IMG_3154

IMG_3153

どの漢字を使おうか……迷いながらも、すてきな四字熟語が完成しました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【避難訓練】

進級して初めての避難訓練です。

昼根っこタイムの学習中でしたが、静かに放送を聞き、「おはしもて」を守りながら、落ち着いて真剣に行動できました。

IMG_3161

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English】

We began with the same Golden Week topic and students raised their hands to share what they had done and whom they had met.The warm up review covered all English through last week finishing with what they had eaten and drunk today.

I introduced family members Father Mother Big Brother Little Sister and discussed Mother’s Day. We made a Mother’s Day card with a picture of our whole family to give to Mom with pictures labeled in English and practicing “this is my Mother. This is my Father”. We finished with a class read and repeat of The Giant Turnip. 

 

【朝根っこマラソン】

5年生は、毎週火曜日の朝にマラソンを行います。

少しずつ気温も上がってきましたが、朝の空気は清々しいものです。

準備体操での深呼吸も「気持ちいい!」という声がありました。

DSCN7144

DSCN7143

中高グラウンドに移動して、5分間走を行います。

まずは、止まらずに走り切ることを目標としています。

マラソンが得意な人は、1周を1分で走ることを目標にがんばっていました。

暑さに負けないよう、体力づくりです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

これまで、日本の地形について学習を進めてきました。その学習を生かして、今日は「気候」についてを学びます。

ノートに日本地図を書いて、6つの気候区分に分けました。

DSCN7148

日本は北半球にある国のため、北が涼しく、南が暖かいという気候の特徴があります。

しかし、長野県は中部地方にあるにも関わらず、周りの県よりも涼しくなっていることがわかりました。

どうしてそのようなことが起きるでしょうか。

地図帳とにらめっこしながら考えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【家庭科「始まりました!裁縫の時間」】

5年生家庭科の軸となる裁縫の学習が始まりました。

「裁ちばさみと糸切りばさみの使い道」や「縫い針の中にししゅう針という種類がある」ことなど、裁縫セットの中身を点検しました。

家庭科では、道具の名称や活動を進めるための用語を理解して使えることが求められます。

IMG_4127

これらの学習を踏まえ、今日は“貼りに糸を通す”学習に進みました。

IMG_4128

小さな穴に縫い糸を通すことが初めての友だちを、経験者がサポートします。

とっておきのグッズ、“糸通し”を駆使して、無事、針に糸を通すことができました。

次のステップ「玉結び」にチャレンジし始めたところでチャイムが鳴ってしまいました。

次回は「玉結び」をして「なみ縫い」をした最後に「玉どめ」を行うところまでを学習します。

家での自学もおすすめですよ。お家の方と一緒に練習してはいかがですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English】

We had a nice talk about their Golden Week, whom they had met and what they had eaten and where they had gone. We asked if anyone knew what Sunday was and they remembered. We introduced family members and asked if they had a big brother or littler sister. We made Mother’s day cards of the whole family and wrote it all in English.

We completed the lesson with The Giant Turnip making the students remember and read the story as their memory grew. Finally, we reviewed Goodbyes and Farewells.+

 

【算数「2つのクラスに分かれて」】

算数は、習熟クラスと発展クラスに分かれて授業を進めています。

IMG_3802

習熟クラスは、分数の計算に取り組んでいます。
分数のかけ算・わり算の計算方法の学習を終えて、教科書の問題を中心に行っています。

できる限り計算ミスをなくして、全問正解を目指しています。

IMG_3805

発展クラスは、プリントを使って学習中。

IMG_3797

宿題の計算直しが終わった後は、「比」「倍数算」「濃度」などのプリントにチャレンジしています。

IMG_3798

解き終わると、その解答を玉井先生に見せて答え合わせをします。全問正解すると次のプリントに進みます。

IMG_3795

そのため、プリントの進度はさまざまです。

どんどん先に進めるよう、熱心に問題に取り組む様子が見られます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English】

 

We had a nice talk about their Golden Week, whom they had met and what they had eaten and where they had gone. We asked if anyone knew what Sunday was and they remembered. We introduced family members and asked if they had a big brother or littler sister. We made Mother’s day cards of the whole family and wrote it all in English.

We completed the lesson with The Giant Turnip making the students remember and read the story as their memory grew. Finally, we reviewed Goodbyes and Farewells.

 

【Earth quake drill】

Today was the first earth quake drill this year. We began at 1:40 in the afternoon. We rehearsed earthquake safety for about 20 minutes with all the students and staff.

Remember; no pushing, no running, no chatting, no going back, and younger children in the front!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【Our English teacher joined the game!】

Today, Todd sensei joined the English dodgeball game. 

Children were very happy to play with him. 

He was very easy to hit! (Because he is too big!)

After the game, children high-fived with him happily. 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スポーツ教室 始まる!】

4年ぶりに、放課後の課外活動「スポーツ教室」が始まりました!
「サッカー教室」と「ダンス教室」です。サッカーはバラエティー豊かな内容で、人と人との関わりを重視した楽しい内容でした。

ダンス教室でも、全国大会の頂点に立った高校3年生二人が指導に来てくれました。なんとお二人とも本校の卒業生です! 後輩達に、情熱たっぷりで指導してくれました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【今日の給食「豚肉のケチャップ焼き」】

・牛乳
・うすいえんどうごはん
・さばの竜田揚げ
・壬生菜のサラダ
・すまし汁

IMG_8153

☆ 旬をむかえている「うすいえんどう」を炊きこんだ豆ごはんでした。豆は炊きこむことでホクホクとした食感になります。少し塩を混ぜて炊いたご飯も、おいしく仕上がりました。

IMG_8154

☆ さばは生姜をいれた合わせ出汁に漬け込みます。片栗粉をまぶして揚げるとザクザクとした歯ごたえの良い食感に仕上がって、おいしくいただきました。

IMG_8155

☆ すまし汁は、大根が透き通るまで出汁で煮込みました。出汁のやさしい味わいがおいしいすまし汁です。

明日の給食は「鮭のムニエル」です。お楽しみに!

 

【朝根っこタイム】

今朝は、音読練習からスタートしました。

IMG_0287

姿勢を意識して、しっかり声を出すことができていました。


 

【学級活動】

明日の避難訓練に向けて、訓練の流れを知り、避難するときに使う【防災頭巾】をかぶる練習をしました。

地震が起こったときは、机の下にもぐって自分の頭を守ることや、避難するときの約束「お・は・し・も・て」について確認しました。

命を守るための避難訓練、明日は真剣に取り組む1年生の姿を期待しています。

 


 

【算数】

「いくつといくつ」の学習です。

今日は、8を二つに分けると、いくつといくつになるかを図を書いて考えてノートにまとめました。

また、ペア活動で、8このおはじきを2つの手に分けると、おはじきがいくつといくつかをあてる活動をしました。

IMG_0302


 

【体育】

まずは「かけっこ」です。ペアで「追いかけっこ」から始めました。

IMG_0303

次は、みんなで初めてのドッジボールです。

まだ、ノーバウンドで投げるのが難しいため、バウンドしたボールでも、当たるとアウトです。

慎重にキャッチしていました。

IMG_0310

連休明けの学校生活でしたが、だんだん天気もよくなってきて、休み時間や体育では元気に体を動かして、学習にも集中して取り組むことができた1日でした。

 

ハッピー会議】

前回の学級活動で、児童が行うクラス会議の名前が「ハッピー会議」に決まりました。

今回の第一回ハッピー会議では、児童会目標の「廊下は無言右側歩行」を達成するために必要なことについて話し合いました。

IMG_0211

話し合いは「議長団」が司会進行、ノート書記、黒板書記に分かれて、児童主体で進めます。

今日も「廊下を走るのは、時間が無くなって焦ってしまうことが理由ではないか」

「走ると、どのような危険があるのかを考えたことがないから」などの意見がたくさん出ました。

IMG_0212

全校目標達成に向けて、有意義な話し合いになったと思います。

 

ページ上へ