概要・沿革

京都文教短期大学付属小学校 概要

名  称 京都文教短期大学付属小学校
所 在 地 〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町50
 電話番号 075-752-1411
 学 校 長 藤本 哲也
 教職員数 17人(常勤 15人 非常勤2人 )
 学 級 数 1学年1クラス
 児 童 数 180人
 

学園の歩み・付属小学校の沿革

本学園は明治37年(1904)、仏教精神による質実な家庭婦人の育成を目標とする「高等家政女学校」として誕生して以来、阿弥陀様と浄土宗祖師・法然上人の教えに基づく、すみずみまで行き届いた心の教育を実践しています。
小学校は昭和57年、本学園の短期大学の付属小学校として東山仁王門・岡崎の地に開校いたしました。

明治37年(1904) 高等家政女学校 設立
昭和 9年(1934) 現在地・東山仁王門に校舎新築移転
昭和22年(1947) 新学制により家政学園中学校 設置
昭和23年(1948) 新学制により家政学園高等学校 設置
昭和28年(1953) 附属幼稚園 設置
昭和35年(1960) 京都家政短期大学 設置認可
昭和57年(1982) 京都文教短期大学付属小学校 開校
初代校長 漆葉龍彦 就任
昭和63年(1988) 英語学習開始
平成 5年(1993) 第二代校長 二橋定賢 就任
平成 8年(1996) 京都文教大学 設置開学
平成12年(2000) 京都文教大学大学院 開設
平成14年(2002) 付属小学校 新校舎完成
学校法人「京都文教学園」に名称変更
平成16年(2004) 京都文教学園 創立100周年
京都文教中学校・高等学校 男女共学化
平成17年(2005) 第三代校長 勝部正雄 就任
平成30年(2018) 第四代校長 藤本哲也 就任
TOPへ