menu

2/15金【祖父母様をお迎えして】

2019/02/15

これまでの社会科の時間に、昔の暮らしについて学習してきました。昔の道具を実際に使うことや、手に触れて感じたことを文章に表す学習などです。
今日は、それらの道具を実際に使い、生活されていた大、大先輩をお迎えする会を開きました。

玄関では、案内係がお出迎え。

スリッパを並べて、皆様をお待ちしていました。

「鞄を持ちましょうか?」と声をかけるひとこまも…

「和」の部屋では、受付係が名簿を手に緊張の横顔。

名札係さんによる手作りの名札を持って、スタンバイ。

開会の発声は、司会担当さん。早速「昔の遊び・生活の様子」についてお話を聞くアナウンスをしてくれました。

自然いっぱいの暮らしの中で、松ぼっくりや枝を集めて遊んでおられたことを話してくださいました。

拾って集めたものを、そのまま“かまど”や“お風呂(五右衛門風呂)”の燃料に使っていたというお話から、昔は、物も時間も無駄のない「ECO生活」だったことに気づきました。

さあ、ここからは、昔の遊びタイムです。コマ回しのコーナーです。

手乗せの技を見せていただいたり、

構えやひも巻きを教えてもらいました。

こちらは、着せ替え遊びのコーナーです。二つ折りにした紙で人型を切り取ると、お人形を立たせることができます。

同じように二つ折りにしてお洋服を書いて切り取ると、着せ替え遊びの始まりです。カラフルな色鉛筆をご用意くださり、ワクワクした気持ちで作っていました。

お隣りでは、折り紙遊びを準備されていました。遊びというよりも、暮らしに潤いを!というグッズの作り方を教わっています。お箸や爪楊枝を添えて使う「折り紙グッズ」の完成に興味津々の様子です。

その前のコーナーでは、ビー玉落としに集中していました。足下のビー玉に当たるように、上から落として楽しむ遊びです。カチーンと当たった時の気分は最高です!

また、テーブルに移ると、輪ゴムをぐるぐるねじれさせて、互いにねじれをほぐしていく遊びです。ぽろんっと元通りにできた方の勝ちです。「はさみ将棋」と隣り合わせで盛り上がっていました。

こちらは、あやとりコーナー。色とりどりのあやとりを使って、技の見せ合い、教え合いが広まっています。

その隣では、マジックを披露してくださいました。トランプタワーにチャレンジする場面もありました。

お手玉遊びコーナーです。軽やかにお手玉が弾みます。お見事!

手にとって、投げ方を教わっています。

プログラムの最後は、♪ふるさと♪の歌を歌って、しめくくりです。これまでの練習の成果がみられ、会場におじいちゃん・おばあちゃんのお声、参観くださった保護者様、そして、3年生みんなの歌声が美しく響きました。

会場の飾り付けを担当してくれた係さん、そして、プレゼント(メッセージカード&折り紙作品)係さんの演出のおかげで、おしまいまでやさしい空気が流れていました。“心を込める”って本当に素敵ですね。喜びいっぱいの会を開くことができました。祖父母の皆さま、ありがとうございました。


ページ上へ