menu

4/13月【おすすめの絵本・音読教材・音楽「音、みっけ~!」】

2年キッズのみなさん、おはようございます!

さあ、月曜日。一週間のはじまりです。

『するゾウ』の気もちをもって、新しいことにチャレンジしていきましょう。

今日は、「おすすめの絵本」と「音読教材」 について しょうかいします。

先生の「おすすめの絵本」は、『バナナじけん』という絵本です。

読んだことが あるかな?・・・

もう一つは、『3びきの・・・・・』

「子ぶた」だと思ったでしょう?

ざんねん。「かわいいオオカミ」です。

この2冊は、みんなが元気に登校してくれた時に読み聞かせをしたいと思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次は、「音読教材」 のしょうかいです。

まど・みちおさんの詩「くちびる たいそう」と「石ころ」をおすすめします。

少しずつスピードを上げて読んだり、おうちの方と こうたい読みをしたりと、いろんな くふうをして 力を のばしていきましょう。

では、また明日!

手あらい・うがいをわすれずに、けんこうに気をつけて すごしてくださいね。

次に岩下先生より「生活科」のお話です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2年生のみなさん! こんにちは!

生活科の「1年生をむかえよう」の第2弾 です。

4月10日(金)の課題「理科室」は、1年生に分かりやすく、まとめられたかな?

今日は、この教室です。

さて、どこか わかるかな?

手洗い?

カウンターにパソコン?

「はい、図書室です!」

図書室の本は 全校のみんなが使います。

必ず きれいに手を洗ってから、本を読みましょうね。

それでは、図書室は どのような学習をする ところなのか?

一年生に分かりやすく しょうかいして あげましょう。

きのうと同じように、書き始めましょう。

(例)
・◯◯室は、◯◯の学習の時に使います。

・1年生が好きそうな絵本や図かんが たくさんあります。

・中間休みも 本の貸し出しが できます。などなど…

まとめられたかな?

書き終わったら、もう一度、自分で読んで分かりにくいところがないか、たしかめましょう。

それでは、教頭先生にバトンタッチです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

音楽「音、みっけ~!」

おはようございます!

2年生のみなさんと、“音楽”の時間をすごすことになりました、新家 三喜子(あらや みきこ)です!

どうぞ、よろしく!

今日は、2年生のみなさんと、おうちでできる「音さがし、音見つけ」をしょうかいしたいと思います。

さて、この写真(しゃしん)が、どこの場所だか、わかりますか?

・・・こちらは、「校長室」。その入り口です。

わたしが、しょくいん室で しごとをしていると…

「ガッチャ」と、ドアのノブが下りて、ドアがひらく音がします。

そして「ギー、バタン」と、しまる音。

そして、もう一度「ガッチャ」…

そうです。今、まさに、校長先生がお手洗いに行かれた”ようす”が、音でわかったのです。

この「音ことば」は、『オノマトペ』という用語で、1年生の国語の時間に学習しましたね。

『オノマトペ』には、“にこにこ”“そわそわ”などの「ようすことば」や鳴き声をあらわす「声ことば」もありましたね。

そこで!あなたが 今いる おへやから聞こえる“音”をさがして、カタカナの文字に あらわしてみましょう。

・コツコツ、コツコツ → おかざき先生が、2階の理科室で うごき回っている音
・ギューギュー → 大橋先生が、でんぴょうの たばをファスナーつきの ふくろに入れる音

このような かんじです。

家庭学習ノートに書きとめては いかがですか?

「みの回りの音」に耳をかたむける時間を楽しんでほしいな。

また、カタカナの おさらい学習にも なりますよ!

 


ページ上へ