menu

10/1木【そろばんに挑戦!】

【算数「式と計算の順じょ」】

1時間目の算数は、「式と計算の順じょ」についての学習のまとめと振り返りです。毎日の算数プリントから、間違えやすい問題を全員で確認したあと、確認問題を解きました。まだまだ練習が必要な単元です。自分の間違えを振り返り、来週のテストに備えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「民謡風の節づくり」】

「♪もみじ」の二部合唱に取り組んでいます。3段目「ま~つをいろど~る~」からの、下パートの音程を取ることが難しく、苦戦しています。それでも、追いかけっこで合流した最後の音を頼りに、3段目のハーモニーを目指して、合唱練習をしました

録画したものを視聴し、次の課題を考えました。

教室に戻って、「民謡風の節づくり」に挑戦しました。「♪ソーラン節」に使われている音を音階にそろえると、「ミソラシレミ」と構成されていることを教科書で知り、自分の節も作ってみようと、試行錯誤中…

音を選んでは、リコーダーで…を繰り返します。

「こんな感じでどうやろか?」と、ひと節作れたら、もう一節…と進んでいきます。
このあと、4年キッズ全員に発表してもらいました。

まとめは、タブレットのロイロノートに「節作りの感想」「ススメの友達の作品」「自分の作品について」を打ち込んでもらいました。
「友達の作品は、お祭りっぽくて明るい感じがした」「高いレも、低いレも使ってみると、意外といい感じに作れた」など、節づくりの手応えを届けてくれました。
リコーダーで吹くときに緊張した、という友達がいたので、次の時間に、もう少し時間を使って、再チャレンジしてもらいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育「とび箱」】

本日も「とび箱」の学習を行いました。今日は「抱え込みとび」の技にもチャレンジです。足を閉じて飛ぶ技には、みんな「難しい!」と苦戦していました。ケガのないように、集中して取り組みます。
踏み切りの練習や、長いとび箱を飛びこえる練習など、自分の苦手に合わせた練習の場で、何度もチャレンジをくり返しました。

タブレットを使用して、自分のフォームを確認し、手をつく位置や体のバランスを客観的にみる学習も取り入れ、それぞれがとび箱と真剣に向き合っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語「ごんぎつね」】

国語は、引き続き「ごんぎつね」です。授業の初めは、必ず漢字テストからスタートです。何度もくり返して、定着をはかります。

今日は第四場面の「引き合わないなぁ」と言ったごんについてを考えました。第四場面では、兵十が、ごんの償いを「神様のしわざ」だと思い、神様にお礼をすることになりました。ごんが兵十にどういう反応をしてほしかったのか、ごんの行動の様子から読み深めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼休み「ドッジボール」】

昼休みは、みんな遊び係さんが「ドッジボール」を計画し、みんなで行いました。
ルールの確認や、審判なども、係の人が中心となって、しっかり進めてくれています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数「そろばん」】

6時間目は、そろばんの単元を学習しました。まずは、そろばんの数の入れ方からスタートです。

足し算の仕方や、引き算の仕方など、色々な数字を使って練習を行いました。なかなか使い慣れないそろばんですが、子ども達は、あっという間に習得していました。

 


ページ上へ