5/22金【国語・算数・理科】


【5年生理科】
今回は「植物の発芽と成長⑨」ラストです。
学習のまとめをもう一度確かめます。
発芽の条件は「空気・水・適温」の3つです。
今日は、単元の最後、教科書p42【たしかめよう】を理科ノートにまとめてください。
但し、①のインゲンマメノ中は見ていないと思いますから、教科書を参考に書いてください。
この実験は学校で行います。
次に、教科書p43【学んだことを生かそう】を理科ノートにまとめてください。
これは「発展問題」です。なかなかGOOD問題です。
ていねいに答えてください。
下段の【次の学習の準備】は学校で準備します。
*****
今日のお薦め映像「NHK for School」です。
「インゲンマメの子葉の大きさと成長のしかた」1:12
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300121_00000
「光を当ててもやしの種子を育てると」1:11
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300320_00000
わからない言葉や自分で説明できない言葉は、必ず国語辞典を使って、調べてみてください。
国語辞典を使うクセをつけると、とてもよい学習になります。
それでは、また次回、SEE YOU!