menu

6/4金【前向きに取り組もう!】

今日は、強い雨が降り、傘が必須の一日でした。
気圧や湿度、気温の変化に影響を受け、集中力が少しかけていた時間もありましたが、一週間を通して、持てる力を十分に発揮してくれたと思います。

*******

【理科「ゴムのはたらき」】

今日の理科は、モンシロチョウの幼虫のお世話をしたあと「ゴムのはたらき」について実験しました。
前回、「的当てゲーム」で、ゴムを使って車を狙ったところに進める体験しました。

今日は、ゴムを引く強さと車が進むきょりの関係を、実験で確かめます。
発射台から、ゴムを10cm引いたときと、15cm引いたときの、車が進む距離を調べます。

床のマス目を数えることで、それぞれの車の進む距離を調べて記録し、比べます。

理科の学習で初めての実験です。
記録の取り方も、全員ができるだけ正確にとれるよう、学習しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【習字】

いよいよ、3年生習字学習のスタートです。
今日は、漢数字の「二」を書きました。

これは、横線の書き方の練習となります。
墨汁が半紙や練習用紙にたれないように、筆の穂先を硯で整えて始筆します。
肘を横に上げ、筆を立てて書くことを意識して取り組みました。

最初の学習ということで、ばたばたしましたが、書写活動に一生懸命向き合っていた姿が見られました。

基本を忘れず、来週も一画一画大切に練習していきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「笛星人より・さくら笛」】

「ソ・ラ・シ」までのリコーダー運指を学習しています。今日は、これらの音を使った曲を紹介し、レパートリーを増やすことが目当てです。

音楽室では、リコーダーテキスト「笛星人」から、「ソ・ラ・シ」の階名唱ができる曲を練習しました。“エア”ならでは…の練習は、階名唱をしつつリコーダーの指を動かせるという“技(わざ)”です。

「さくら笛」には、ラとシの落としか使われていません。しかも、冒頭部分の「ララシー/ララシー」は、“さくら~さくら~”と同じフレーズ。

教室で、さっそく音出しを行いました。
「わあっ一緒や~」と、やさしく演奏することができました。
“タンギング”をさらなる課題とし、来週も続けます。

*******

「3年生のみんなへ」

3年キッズのみんな、今週の学校生活は『本気』で取り組めましたか?
全てに力を入れて積極的に発言・行動できた人、相手の気持ちを考えて行動できた人、根気よく最後までやり遂げられた人、真面目な態度で学校のきまりを守った人など・・・たくさん光っている場面が見られました。
一人一人の本気度は違いますが、何事にも前向きに取り組めることが大切だと思っています。

来週も笑顔いっぱいで活動できるように、週末はゆっくり休みましょう。
月曜日は、元気な挨拶から『本気』を見せてくれることを願っています。

 


ページ上へ