menu

6/17木【Studying about Water Conservation・戦時中の食事はどんなものだろう?】

【Studying about Water Conservation】

The 4th grade students are studying water conservation here at school. This Saturday they will give a presentation about it in the gym for their parents. This week we talked about water conservation systems in class. We also studied water conservation vocabulary and short phases in English.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

1時間目の算数は「一億をこえる数」についての学習です。授業のはじめに、わり算の筆算の計算練習を行います。スピードと正確さを求め、練習をくり返します。

今日の学習では、3けたを超える大きな数のかけ算の筆算を行いました。後ろにゼロがつく場合の数字は、ゼロを消して計算し、あとでゼロを足すというような筆算の方法にもチャレンジします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「サミングを得意になろう!」】

リコーダー曲に取り組む時間です。
今回は、初登場の“サミング”の練習が組み込まれた2曲に挑戦します。“サミング”とは、高い方の音を出すときに「リコーダーの後ろの穴=0番」を少し空ける奏法です。

1曲目の「♪ハローサミング」は、その題名の通り、箇所箇所に「高いミ」の音が登場し、「低いミ」の音とオクターブで動きます。軽快な曲調が、4年生キッズのやる気を上げてくれます。

数回練習すると、続々とタンギングを駆使した柔らかい「ミ」の音が聞こえ、曲になってくるではありませんか!!
もともとは、もう1曲の「♪もののけ姫」は次週の計画でしたが、「やってみよう!」と、始めのフレーズにチャレンジしました。

雰囲気は、ぐうんと寂しげなメロディなのですが、その分、音色が優しく響いています。
4年生が奏でる、リコーダーの優しい音に期待しています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

3時間目は、国語「一つの花」の学習です。はじめは、毎日取り組んでいる5問の漢字テストを行います。

今日は、このお話に出てくる「戦時中の食事」について、本文中から抜き出しました。このお話の中には、いも・まめ・かぼちゃなどしかでてきません。当時はどんな物を食べて暮らしていたのか、タブレットでも調べてみることにしました。「すいとん」や「配給切符」などの言葉が見つかり、当時の様子についても少しずつ詳しくなってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ総合】

今日から、いよいよリハーサルが開始しました。一生懸命に作った手洗い場や舞台背景が、4年生の舞台を華やかにしてくれています。
こだわりの小道具も完成し、明日が最終リハーサルです!

今日から、本番まではあと1日。今日は大きな声で、はきはきと話せるように練習をしました。

 


ページ上へ