menu

1/13木【熟語の意味と組み合わせ方を考えよう!】

【音楽「聖歌を歌って」】

3学期の音楽が始まりました。全校で歌う「♪夢の世界を」や聖日参拝で歌う「四弘誓願」「法然上人頌」を歌唱しました。

「さあ、出かけよう」の歌詞で、高い方のミが登場する「♪夢の世界を」です。4年生のパワーある高音が響き、初めてとは思えない美しい歌声が広がりました。

また、1年に一度というタイミングで歌う聖歌の2曲は、静かだけれど重々しく声を響かせる感じを得意とする4年生。お経の言葉の一語を大切にして歌っています。

最後は、鑑賞の予告をしました。

「ノルウェー舞曲」2番は、対照的な2つのフレーズが登場します。

来週は、その違いを聞き取り、全体の流れの中で、どのような感じ方ができるのかについて、みんなで味わいたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

今日から、新しい単元「小数のかけ算やわり算」の学習が始まりました。これまでの小数の学習を振り返りながら、はじめに「準備問題」を行いました。

小数はたし算とひき算について学習をしましたが、かけ算はどのように考えればよいのでしょう?まずは、整数の計算を利用するという方法、基礎的な小数のかけ算練習を繰り返しました。

10倍や100倍を使って整数に直す方法や、0.1をもとにして何個分になるかで計算する方法の2つの方法で小数のかけ算ができるようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

3時間目は国語です。今日は「熟語の意味」について学習しました。まずは「熟語」の意味について。熟語とは、2つ以上の漢字が組み合わさって作られる言葉のことを表します。2つ以上ということは、三字熟語や四字熟語も「熟語」となるわけですが、始めに「三字熟語・四字熟語探し」をしました。

次に、二字熟語の意味を訓読みを参考に予想し、その組み合わせ方について学習をしました。熟語の組み合わせには種類があり、「反対の漢字を組み合わせた熟語」や「似た意味の漢字を組み合わせた熟語」など、分類することができます。

最後に、教科書の例題にあった熟語の意味を捉えながら、それぞれがどの組み合わせになるのか分類分けをしてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼 根っこタイム】

昼根っこタイムは漢字テストを行いました。4年生ではこれまで200字の新出漢字を学習しています。冬休み明けのテストを生かし、6回に分けて漢字大会を行っています。

冬休みには「漢字検定」に向けて漢字を猛特訓してきたという4年生もいました。くり返しのテストで、知識を固めていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

体育の学習では、今日から「サッカー」に取り組みます。今日はゲームをする前に、まずはボールを足であつかう感覚に慣れていきました。まずはドリブル練習です!

蹴る勢いが強いと、ボールは遠くへ飛んでいってしまいます。あちらこちらにボールが転がっていきました。ボールと共に走るというのはなかなか難しい様子。まだまだこれから練習です!

パス練習をしたあとは、ボール出しゲームを行いました。自分のボールをキープしながら、相手のボールをコートの外へ出すというゲームです。攻めるのか、守るのか、それぞれが一進一退しながら楽しく活動していました。

 


ページ上へ