menu

6/17木【Studying about the Government・学びと力の発表会に向けて⑥】

2021/06/17

【Studying about the Government】

This Saturday the sixth grade students will come to the school gym for a presentation about the different parts of governments in Japan.

In class, we discussed some vocabulary and phrases for the government and its different processes, members, and branches.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【学びと力の発表会に向けて⑥】

今日は「学びと力の発表会」のリハーサル。
体育館で漫才組と発表グループがそれぞれに舞台上での練習を行った後、いよいよ通し稽古に。
少し緊張が高まる中の練習でした。緊張で言葉がなかなか出てこない人も……。
緊張感を克服するには、練習を積み重ねるしか方法はありません。

6時間目の社会の時間に、提示資料と発表内容を合わせる打ち合わせを行いました。
明日の最終練習でも、自信を持って発表できるように、くり返し練習に取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

今日は2時間続きの算数でした。
6年教室の玉井クラスは「比例」の学習に入りました。先生のレクチャーの後、いざプリントに。

「比例」のプリントも、難問ばかりのようです。

学習室の算数は「比とその利用」のまとめ問題に取り組んでいました。教科書の問題は難なく解くことができたので、新小学問題集にもチャレンジ!発展的な問題にも意欲的に取り組んでいます。

**********************

【理科】

今日は単元のまとめとして、これまで出てきた内臓のつくりと働きについて、キーワードを確認し行きました。
「胃・小腸・大腸・肝臓・膵臓・腎臓」についてです。

次に教科書で「養分のゆくえ」「養分から取り出されるエネルギー」という発展内容の文章を読みました。その中で、キーセンテンスを選択します。国語のような授業ですが、学習内容のポイントを考える上では大切な学習です。

次のページは「ウサギの耳」を取り上げ、血流の様子を確かめました。
続いて、ニワトリ、ウサギ、魚の消化管の特徴です。ニワトリの砂のう、ウサギの盲腸、魚の消化管などの特徴を確かめました。
次は、肉食動物と草食動物の「消化管の長さ」についてです。
それぞれに食べ物によって長さが変わることを確かめました。

最後に、単元末の確認問題をノートにまとめています。
次回は、単元テストを行います。

 


ページ上へ