menu

5/9月【明日の避難訓練に向けて・アサガオの種まき】

【学級活動】

明日の避難訓練に向けて、訓練の流れを知り、避難する時に使う防災頭巾を初めてかぶってみました。

万が一、地震が起きたときに、自分の命を自分で守るために、机の下に隠れて脚をしっかりつかむことや、避難する時の約束「お・は・し・も・て」のお話もしっかり聞いていました。
命を守るための避難訓練、明日は真剣な表情の1年生キッズの姿を期待しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生活科「アサガオの種まき」】

今日は、アサガオを植えました!
まずは種の観察記録用紙に、大きさや色、手触りなどの項目を記入します。
そして、種の植え方を動画で確認しました。

運動場に出て、いよいよアサガオミッションの開始です!
まずは土を鉢に入れました。

指で少し穴をあけて、小さなアサガオの種を入れます。

そして、柔らかい土のお布団をかぶせます。

白くて丸い肥料も入れて完成です。
ロイロノートで写真を撮って、大満足の1年生でした。

簡単なようなのですが、時間のかかる大作業でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「速さがちがう音楽を楽しもう」】

「ギャロップ」という細かな音が忙しそうに聞こえる音楽や、「波をこえて」のように3拍子のゆるやかな音楽を聞いて、表現活動を楽しみました。

「波をこえて」が流れると、体が左右に揺れる動きを始めた友達がいました。みんなもいっしょに、ゆら~ゆら~。

「ギャロップ」が聞こえてくると、教科書の挿絵に“ねずみ”が描いているのを見つけた友達が、小走りを始めました。“細かなリズム”という表現を使って説明を加えると…

あちらこちらで、ちょこちょこ動きの1年キッズがやってきました。

最後の「ぞう」では、ベースの響きを感じるのも加わって、まさにぞうさんがどっしりとした動きで歩く様子を表現している友達が目立ちました。

速さの違いや高さの感じの違いをキャッチして、体を使った表現を楽しむことができました。

 


ページ上へ