menu

9/15木【ねっこマラソン・「パッヘルベルのカノン♪」】

【根っこマラソン】

2学期がスタートし、久しぶりに朝マラソンを行いました。

DSCN5818

体を動かす機会も少なくなっている6年生ですが、運動会に向けて体力づくりが必要です。

DSCN5816[1]

「自分のペース」を考えながら、5分間を走り続けられるスピードでのマラソンでした。

 

**********************

音楽「パッヘルベルのカノン♪」

有名な癒やしの曲・パッヘルベル作「カノン」の学習が始まりました。「カノン形式」で演奏されることから、この題名が付けられているそうです。

6年生では、1つのフレーズを“輪奏”して演奏することで、合奏として完成させる計画を立てました。

IMG_2264

音楽室でCD鑑賞を行い、階名唱をした後に、リコーダーによる「文教キッズのカノン」の練習に取り組みました。

IMG_2265

 


 

【特別活動・避難訓練】

今日は、不審者の侵入に備えた避難訓練を行いました。

教室から、安全に避難するために、まず落ち着いて行動することが大切です。

6年生もドアを施錠したり、カーテンを閉めて不審者からの目隠しをするなど、すばやく行動していました。

DSCN5825

和の部屋に集合したあと、校長先生からもお話がありました。

学校での避難だけではなく、帰り道やお家での避難についても考えるきっかけとなりました。

**********************

理科】

「水溶液」の学習5時間目です。
スタートは水溶液の仲間分けの復習です。
まずは、リトマス紙、BTB液、ムラサキキャベツ液などが出てきた中で、pHメーターを取り上げ、0~7~14の数値の範囲を確認しました。

次に、今日のテーマ「炭酸水」について調べる実験です。
炭酸水には、気体が溶けていること。
その気体は「二酸化炭素」であること。
蒸発させると、何も残らないこと。
などを実験を通して確かめました。

最後に、水と二酸化炭素ガスを用いて「炭酸水」を作りました。
大きめのペットボトルを用意して、そこに水を1/3ほど入れます。
次に、二酸化炭素を適量、ガスボンベで注入し、フタをして強くシェイクします。
二酸化炭素は水に溶けるのですが、ペットボトルの大きさがどう変化するかが最後の課題でした。
なかなか楽しい実験です。

 


ページ上へ