menu

1/17火【卒業文集づくり】

【国語・卒業文集づくり】

6年生は、3学期から卒業に向けての活動が増えていきます。国語では、卒業文集作りをスタートさせました。

この6年間の作文活動を思い出しながら、国語の教科書を参考にして書き進めます。

DSCN6342

下書きはタブレットに打ち込んで、文字数を調節しながら文章を作る人、原稿用紙にどんどん書いて調整していきたい人、それぞれ自分のやりやすいと思う方法で自由に取り組みました。


 

【避難訓練・お手本となる行動を

今日は、全校で避難訓練が行われました。

「どうして毎年、この日に避難訓練をするのでしょう?」と訪ねると、6年生はすぐに「今日は阪神淡路大震災が起きた日だからです!」と答えてくれました。

避難訓練を行うことで、20年以上前に起きた震災の被害を、こうして毎年思い出すことができます。

6年間この避難訓練を経験してきた6年生にとって、この質問は慣れたものだったのかもしれません。

DSCN6343

今回は、昼休み中の地震に備えた訓練であるため、6年生は「運動場」や「廊下」など、いろいろな場所から避難訓練に参加しました。

運動場にいた6年生にその時の様子を訪ねると、「まだ避難訓練に慣れていない低学年が、どうしていいのか迷っている様子があった」という声もありました。

6年生はそんな時、下学年の手本となる行動ができていたでしょうか?

6年間、たくさん練習をしてきた高学年が、お手本となる行動をする役割があることに気付かされます。

実際に地震が起きたときも、頼りになる最高学年の6年生であってほしいです。

 


ページ上へ