menu

5/17火【漢字の部首から意味を考える】

【国語】

国語は、初めに『漢字の音と意味』という単元を行います。色々な部首の漢字を集め、共通する意味を推理しました。

漢字辞典を使うのは久しぶりでしたが、部首索引を使って、うまく漢字集めができました。“列”や“刈”に使われる『りっとう』は、刃という字がもとになっていて「切り分ける」という意味があるそうです。

漢字の読み方が分からなくても、部首の意味を知っていると、その漢字の意味がわかることがあります。これからの学習や読書にも生かせそうです。

その後は、話し合い学習です。話題は「友達への誕生日メッセージは、電話にするか手紙にするか」という内容です。丁度意見が分かれるようにグループを構成し、それぞれの意見を聞き合うという学習を行いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

体育は、今日からマット運動に挑戦します。けがのないように、念入りなストレッチからスタートしました。

お手本の動画やワークシートを使って、新しい技に挑戦します。マット運動の学習では、最後にマットを使って演技を行います。それに向けて、できるだけ技を増やせるように練習していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

社会は「わが国の政治の働き」について学習を進めています。これまで、国会や内閣について学習してきましたが、今日は「裁判所」について詳しく調べました。

裁判所は、犯罪や争いを法で解決するだけではなく、国会や内閣が法律に反していないかを確認する「憲法の番人」としての役割を果たしていることも分かりました。
さらに、裁判は一度だけではなく、三度までやり直しをすることができます。こうして、裁判は慎重に行われていることを学びました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English [Reading books]】

Today the students were practicing their reading, listening, and speaking skills using Bunkyo’s English library on their iPad. They listened to Paul sensei read a book, then they studied the sentences and words, and finally they tried reading the books themselves. It was a very fun lesson today. Everyone enjoyed reading English books together!

 


ページ上へ