menu

4/27火【10点満点を目指して】

2021/04/27

【朝根っこタイム「漢字ドリルテスト」】

朝根っこタイムに行っている漢字ドリルのテスト、今日はドリル15の①~⑩の3回目のテストでした。いつも同じテストを2回行ってから、次のテストに進んでいるのですが、間違いがまだ見られるので、3回目となりました。
さて、今回は?
10点満点の人が増えてきて、次のテストに移行できそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【理科】

燃焼単元の6時間目。
今日も、教科書に記載されている実験を取り上げました。
テーマは「いろいろな気体の中でのロウソクの燃え方」です。

授業の初めは、既習事項の確認をします。
空気の組成について
1.窒素 N2 約78%
2.酸素 O2 約21%
3.二酸化炭素 CO2 0.04%……以前の教科書は0.03%でした
その他に、元素記号を覚えて欲しいのは……
水H2O、水素H2です。

次に、教科書に出てくる上記気体3つについて、その中でのロウソクの燃え方を調べました。
教科書の通り、水上置換で集気瓶にボンベを使って、気体を満たします。
それがなかなか難しい……様子でした。
ボンベについているストローを曲げて使うことを説明していたのですが、
子ども達には、うまく伝わっていませんでした。
そのコツがわかると簡単です。

3つの気体について、順番に実験していきました。
その結果をノートにまとめます。

その後、10分ほど時間が残ったので、ガスバーナーを使う練習をしようと考え、
各チームに配布し、使い方を説明して、さあ火をというときに時間切れでした。
次回、炭の作り方の学習でバーナーを使います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語の「帰り道」】

「帰り道」という教材は、主人公の2人「律」と「周也」の人物像に迫っています。
今日は、雨に降られた後の心情の変化と今後の2人の関係を考えました。

ロイロノートに、本文から読み取れる2人の行動や気持ちを考えて提出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

6年教室の玉井クラスは、「平均算」のプリントに入りました。集中して取り組んでいます。
できた問題の丸付けや分からない問題を質問する列が今日も見られました。

学習室では、□を求める計算の復習です。昼根っこタイムに実施しているプリントや宿題プリント対策です。計算順の番号をつけて、それを逆から求めていく方法に慣れるために、くり返し練習をしています。
さて、昼根っこタイムの計算プリントに、算数時間の特訓を生かすことができたでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

社会は、日本国憲法3原則の一つ「基本的人権の尊重」の学習です。国民の権利と義務を確認した後、教科書に出ていた用語「ユニバーサル・デザイン」の製品などを、タブレットを使って調べました。

 


ページ上へ