menu

2/8金【作品展&親子鑑賞会・朝体操・給食・児童会キャンペーン・スポ教・保健室だより】

【作品展&親子鑑賞会(3日目/ 高学年)】

親子鑑賞会、最終日は5年生・6年生です。
高学年として(見守るこちらとしても安心の!)、堂々とした姿で、発表してくれました!

[5年生]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[6年生]

本日は、子ども達が制作した個人作品とは別の展示作品の様子をご紹介します。
まず、入ってすぐに展示している「BUNKYO ART 2019」のアート文字と紅白のマスコットです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アート文字は、6年生が図工の隙間時間や休み時間に制作を行いました。12×12㎝の正方形に折り紙やカラーペンを使って思い思いのデザインをし、それを集合させて文字にしました。
アート文字の両サイドに立つマスコットは、今年度の運動会に向けて6年生発信で制作したものです。
体育館の真ん中に立つのは「シンボルツリー」です。

太い幹の部分は6年生+他学年有志で制作し、5年生が制作したユニット折り紙で木の実をイメージし展示しています。

図工での個人作品だけではなく、全学年の作品が集まる体育館が一体に見えるように、展示にも変化をプラスした作品展となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語朝体操】
英語朝体操の金曜日です。

今日はヨガの後、英語歌を歌いながら新たなアクション開始!
船漕ぎをしたり、体を揺らし合ったり、ワニになって叫んだり、ライオンのように吠えたり・・・

その後は、最近はやりの、「ワニさんゲーム」で締めくくりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さわらの味噌マヨ焼き
・おひたし
・豆腐の味噌汁
・カップでヤクルト

最終日は「日本」メニューです。
お味噌をたくさん使ったメニューにしました。

ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」に欠かせない、味噌やだしのうま味を感じてもらい、改めて日本の食事の良さを確認してもらえたと思います。

★1年生にインタビューしました!
・「お味噌汁を飲んで、なつかしい味に感じました。あたたかくておいしいです。」
・「お味噌汁を飲むと、脳にエネルギーが届く感じがします。」
・「さわらが甘くて柔らかくておいしいです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【児童会本部より(私語0カレンダーキャンペーン)】
児童会本部が、全校目標「基本の行いを仕上げよう」の取り組みとして、「授業に関係のないおしゃべり」をなくそうという「私語0カレンダーキャンペーン」を、企画しました。
早速、本部メンバーが給食時間中に、各学年の教室に回りました。

2年生教室で発表したメンバーです。
2年生のみんなに「私語」の意味を伝えるために、黒板に書いています。

来週から、2月末までがキャンペーン期間です。
文教キッズが、互いに「授業中のおしゃべり、ゼロ!」を意識し、実践できるようにと、本部メンバー一同が工夫してくれています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
午後から急に冷えてきた感じでしたが、サッカー教室の子ども達は風を切って走っていました。
卓球教室でも、伸び伸びとプレーをしていました。

[サッカ-教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【保健室だより】
保健室です。

今週末はまた寒くなるそうですね。
冬の時季になると、手のカサカサやあかぎれで血が出てしまい、
そのために保健室へ来室する児童が多くいます。

皮膚の表面には、水分と油分がバランス良く存在していて、水分喪失や紫外線、雑菌などをブロックしてくれるバリア機能があります。
寒く、空気が乾燥する冬になると、水分と油分が失われ、このバリア機能が壊れて、皮膚がカサカサになります。この状態が「乾燥肌」になり、ひどくなるとあかぎれになるのです。

カサカサ肌を予防するには、部屋を加湿する、石けんは弱酸性を使う、お風呂に入ったあとはすぐに水分を拭き取る、クリームなどで保湿をする、また、新陳代謝を高めるために十分な睡眠とバランスの良い食事も大切ですね。

学校では、必ずハンカチを持ってきて、手を洗ったとはしっかりと拭きましょう。
保健室にワセリンなども置いてありますので、カサカサが気になったら保健室に来てくださいね。


ページ上へ