menu

2/17水【礼拝・給食・クラブ活動】

【放送礼拝】

外は雪が降っています。

教室では、子ども達が姿勢を正して、礼拝に臨みます。それは、気持ちを引き締め、緊張感を持って臨もうとする姿です。

一昨日の涅槃会を想って、今日も仏教聖歌と十編のお十念をお称えしました。

校長先生のお話です。

これまでの二十四節気を覚えているかなというクイズから始まりました。

今年に入って学習したのは、1月5日の小寒、1月20日の大寒、2月3日の立春です。そして今回学んだのが、明日2月18日の雨水(うすい)でした。雪から雨に代わり、氷が解けて水になり、草木が芽吹くころという意味です。とはいえ、まだまだ外の雪降る様子を見ていると、春にはもう少し時間がかかりそうですね。
次も、言葉のクイズです。

「三寒四温」です。寒い日と温かい日が繰り返し続いて、春に近づきます。

次に、読書感想文コンクール受賞者の紹介がありました。
受賞した友達の名前がスクリーンを通して紹介されました。会長賞が3名、佳作が3名でした。おめでとうございます!みんなで拍手をして、喜びを分かち合いました。

その続きに、読書の大切さのお話がありました。
いろいろな本を読むことで、自分の世界(考えや知識)を広げることができます。世界のいろいろな人とつながることができます。自分で考え、理解し、分かろうとする中で、知らず知らずのうちに、語彙や知識が増えていることでしょう。ぜひ、たくさんの本に出合って下さい。

最後は、涅槃会と六波羅蜜のお話です。
人として実践すべき6つの徳目を、各学年が言葉に出して振り返りながら実践しています。残り24日間(6年生は19日間)、ラストスパートで、自分自身の行動を振り返りながら、一日一日を大切に、仲間と共に頑張りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食】

◆今日の献立
・牛乳
・ごはん
・さばの味噌煮
・こんにゃくの煮物
・ホイコーロー

味噌や生姜を合わせて作った出汁で、さばをしっかり煮込みました。さばは栄養価の優れた食べ物です。特にたんぱく質は豊富で、私たちが活動するためのエネルギーや、筋肉など体をつくる働きにかかせません。また、魚に含まれるDHAは、血液の流れを良くする働きがあり、脳を活動的にしてくれます。記憶力など学習能力をあげてくれるので、習慣的に食べたい食べ物です。
明日の献立は「ポークビーンズ」です。お楽しみに! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【クラブ活動】

今日は、後期クラブ活動の最終日でした。

[ソフトテニス クラブ]

先週に引き続き、サーブ、レシーブの練習後試合をしました。

雪が降らないかと心配していましたが、好天に恵まれ、たくさん試合をすることができました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[バドミントン クラブ]

いつもの打ち合いやゲームを、4年生から6年生の8名が二人ずつのグループになって楽しく活動できました。

そして、最後まで協力して後片付けができました。大切なことですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[ECO生活 クラブ]

ECO生活クラブの活動は「鍋しき作り②」です。前回の続きを思い出しながら始めました。
今回作る鍋しきは、鍋つかみにもなります。手を入れる片面は仕上がっているため、後はもう1枚のキルト生地を中表にして縫い合わせていきます。
キルト生地の厚さで少しミシンが動かしづらいですが、しっかり縫い合わさっているかを確認しながら作業ができました。それぞれ丁寧に作品を仕上げることが出来ました。

余り布を活用したマスクケース作りや鍋しき作り、古いスポンジを使ったマイエコ掃除グッズ作りなど、後期のクラブ活動も、ECOを意識した活動になりました。また、今までの活動を思い出して、普段の生活の中でも、身の回りの物をうまく活用したECOな生活をおくりましょう。

 

 


ページ上へ