2/12水【知恩院 聖日参拝・豚肉のケチャップ焼き】
【知恩院 聖日参拝】
今朝は、全校児童が浄土宗総本山の知恩院へ「聖日音楽法要」に向かいました。
もうすぐ2月15日。お釈迦様がお亡くなりになった日「涅槃会(ねはんえ)」です。今回の聖日参拝では、法然さまのご命日(1月25日)のお参りと、この一年間の自分のがんばり・目標の実践状況をご報告します。
音楽と皆の声を通してお勤めする「音楽法要」に臨みました。
仏教聖歌を8曲歌い「四誓偈(和文)」を読みました。
お導師さまより、四誓偈のお話がありました。最後の一文が、「世の中が花でいっぱいになりあすように」つまり、阿弥陀さまに「平和な世の中にしてほしい」という祈り・願いが込められていることを知りました。
次に校長先生のお話です。「願いを持とう・願いに生きよう・願いを果たそう」と「積小為大」についてのお話でした。
全体で、黙想もしました。
皆で「自分自身がどんなことに力を入れてきたか、何ができるようになったか……」、目をつぶって静かに、御仏さまにご報告をしました。
まさに静寂の時間。
阿弥陀さま、法然さまとの直接対話の時間でした。
阿弥陀さま、法然さまとの直接対話の時間でした。
物音ひとつしないこの静かな中で、仏さま・法然さまとの対話の時間は幸せの時間です。
~*~*~*~*~*~
【給食「豚肉のケチャップ焼き」】
・牛乳
・豚肉のケチャップ焼き
・おひたし
・キャベツの吉野汁
☆ 「豚肉のケチャップ焼き」は、ケチャップで作ったソースを焼いた豚肉にからめました。豚肉は脂身がカリッとなるまで焼くのがポイントです。
☆ 「おひたし」は、大根とチンゲンサイを合わせました。大根はほとんどが水分ですが、ビタミンCなど栄養もしっかり含まれています。
☆ 「キャベツの吉野汁」は、出汁のうま味が感じられます。最後に片栗粉でとろみをつけて仕上げました。
明日の給食は「厚揚げの味噌炒め」です。お楽しみに!